資料詳細・全項目

タイトル パズルで算数アタマをみがく本
タイトルヨミ パズル/デ/サンスウ/アタマ/オ/ミガク/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Pazuru/de/sansu/atama/o/migaku/hon
タイトル標目(全集典拠コード) 712098900000000
サブタイトル 秋山仁のダントツ授業
サブタイトルヨミ アキヤマ/ジン/ノ/ダントツ/ジュギョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Akiyama/jin/no/dantotsu/jugyo
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ワカル/デキル/ノビル/ドラゼミ/ドラネット/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Wakaru/dekiru/nobiru/dorazemi/doranetto/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 604796800000000
シリーズ名 日本一の教え方名人ナマ授業シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホンイチ/ノ/オシエカタ/メイジン/ナマジュギョウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon'ichi/no/oshiekata/meijin/namajugyo/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604796810010000
多巻タイトル 初級編
多巻タイトルヨミ ショキュウヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shokyuhen
著者 秋山/仁‖著
著者ヨミ アキヤマ,ジン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/仁
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Jin
著者標目(著者紹介) 1946年東京都生まれ。上智大学大学院数学科修了。ミシガン大学数学研究員等を経て現在、東海大学教育研究所教授。理学博士。著書に「数学流生き方の再発見」「秋山仁の数学渡世」など。
記述形典拠コード 110000015650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000015650000
件名標目(漢字形) 数学遊戯
件名標目(カタカナ形) スウガク/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Sugaku/yugi
件名標目(典拠コード) 511035300000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥850
内容紹介 「算数なんて大キライ」そう思っているキミは、算数のホントの面白さを知らない。ジン先生が自信をもって出題する算数パズルをのび太やドラえもんといっしょに解いていけば、きっと算数が好きになる。
児童内容紹介 漫画やイラスト、図形などを多くして、計算のしかたや、図形問題のとき方、文章題の整理のしかたなどをパズル形式で考えさせる。計算ランドで10項目、図形ランドでは12、思考ランドでは14項目の問いが用意されている。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ISBN(10桁) 4-09-253504-X
ISBNに対応する出版年月 1998.5
TRCMARCNo. 98015555
Gコード 08388968
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 175p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
別置記号 K
NDC8版 410.79
NDC9版 410.79
図書記号 アパ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1072
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19980410 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc