資料詳細・全項目

タイトル みつばちじいさんの旅
タイトルヨミ ミツバチ/ジイサン/ノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Mitsubachi/jiisan/no/tabi
シリーズ名 子どもの文学・緑の原っぱシリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ブンガク/ミドリ/ノ/ハラッパ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/bungaku/midori/no/harappa/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604721100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The bee‐man of Orn
版および書誌的来歴に関する注記 学研 1969年刊の再刊
著者 フランク・ストックトン‖作
著者ヨミ ストックトン,フランク・リチャード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Stockton,Frank Richard
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フランク/ストックトン
著者標目(ローマ字形) Sutokkuton,Furanku・Richado
著者標目(著者紹介) 1834年アメリカ生まれ。木版師を経て、児童雑誌の副編集長を務める。アメリカ児童文学の初期黄金時代を築いた人物の一人。著書に「幽霊のひっこし」ほか。1902年没。
記述形典拠コード 120000285840001
著者標目(統一形典拠コード) 120000285840000
著者 モーリス・センダック‖絵
著者ヨミ センダック,モーリス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sendak,Maurice
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) モーリス/センダック
著者標目(ローマ字形) Sendakku,Morisu
記述形典拠コード 120000268720001
著者標目(統一形典拠コード) 120000268720000
著者 光吉/夏弥‖訳
著者ヨミ ミツヨシ,ナツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 光吉/夏弥
著者標目(ローマ字形) Mitsuyoshi,Natsuya
記述形典拠コード 110000952220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000952220000
出版者 童話館出版
出版者ヨミ ドウワカン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dowakan/Shuppan
本体価格 ¥1238
内容紹介 むかし、蜂の巣のような家に住み、みつばちたちと仲のよいみつばちじいさんがいました。若い魔法使いが現れて、おじいさんが何の生まれ変わりかをたずねたことからおじいさんの長い旅が始まります。69年学研刊の再刊。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(10桁) 4-924938-96-3
ISBNに対応する出版年月 1998.8
TRCMARCNo. 98035489
Gコード 30440865
出版地,頒布地等 長崎
出版年月,頒布年月等 1998.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199808
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5490
出版者典拠コード 310000502170001
ページ数等 47p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
別置記号 K
NDC8版 933
NDC9版 933.6
図書記号 スミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 AB1
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1090
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1097
ストックブックスコード SB
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120217
一般的処理データ 19980821 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc