タイトル
|
聖書女たちの物語
|
タイトルヨミ
|
セイショ/オンナタチ/ノ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seisho/onnatachi/no/monogatari
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
アイ/ニ/イキル
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Ai/ni/ikiru
|
サブタイトル
|
人は、どうすれば救われるのか
|
サブタイトルヨミ
|
ヒト/ワ/ドウスレバ/スクワレル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hito/wa/dosureba/sukuwareru/noka
|
著者
|
田中/澄江‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,スミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/澄江
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Sumie
|
著者標目(著者紹介)
|
1908年東京都生まれ。東京女子高等師範学校文科卒業。聖心女子学院教師、京都日々新聞記者などを経て現在、作家・劇作家。著書に「夫の始末」「赤いざくろ」「ほたるの歌」など多数。
|
記述形典拠コード
|
110000621180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000621180000
|
件名標目(漢字形)
|
聖書-旧約
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショ-キュウヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seisho-kyuyaku
|
件名標目(典拠コード)
|
530212410040000
|
件名標目(漢字形)
|
女性
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei
|
件名標目(典拠コード)
|
511340100000000
|
出版者
|
青春出版社
|
出版者ヨミ
|
セイシュン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishun/Shuppansha
|
累積注記
|
「愛に生きる」(読売新聞社 1976年刊)の改題改訂
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
聖書とは宗教書でも寓話でもなく、人の心を映す書なのです…。姑のために自分の信仰を変え、落穂拾いに励むルト、金に目がくらんで自分を信じきっている男を敵の手に渡したデリラなど聖書に現れる様々な女たちの姿を描きだす。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020020000
|
ISBN(10桁)
|
4-413-03118-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.11
|
TRCMARCNo.
|
98047100
|
Gコード
|
30469750
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3822
|
出版者典拠コード
|
310000178820000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
193.1
|
NDC9版
|
193.1
|
図書記号
|
タセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1101
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19981106
|
一般的処理データ
|
19981106 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|