トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 近所の虫の飼いかた
タイトルヨミ キンジョ/ノ/ムシ/ノ/カイカタ
タイトル標目(ローマ字形) Kinjo/no/mushi/no/kaikata
タイトル標目(全集典拠コード) 712794200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 虫の飼いかた・観察のしかた
シリーズ名標目(カタカナ形) ムシ/ノ/カイカタ/カンサツ/ノ/シカタ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mushi/no/kaikata/kansatsu/no/shikata
シリーズ名標目(典拠コード) 604944300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル アゲハ・アリ・テントウムシほか
多巻タイトルヨミ アゲハ/アリ/テントウムシ/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ageha/ari/tentomushi/hoka
著者 海野/和男‖文・写真
著者ヨミ ウンノ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 海野/和男
著者標目(ローマ字形) Unno,Kazuo
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫学を学ぶ。昆虫写真家・研究家。著書に「蝶の飛ぶ風景」「ぼくの東京昆虫記」ほか。
記述形典拠コード 110000160320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000160320000
著者 筒井/学‖文・写真
著者ヨミ ツツイ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/学
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Manabu
記述形典拠コード 110002974290000
著者標目(統一形典拠コード) 110002974290000
著者 高嶋/清明‖文・写真
著者ヨミ タカシマ,キヨアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高嶋/清明
著者標目(ローマ字形) Takashima,Kiyoaki
記述形典拠コード 110002670680000
著者標目(統一形典拠コード) 110002670680000
件名標目(漢字形) 昆虫-飼育
件名標目(カタカナ形) コンチュウ-シイク
件名標目(ローマ字形) Konchu-shiiku
件名標目(典拠コード) 511497110040000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(典拠コード) 540389500000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫採集
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/サイシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/saishu
学習件名標目(典拠コード) 540389600000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 4-11,18
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540029000000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 20-25
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) うすばかげろう
学習件名標目(カタカナ形) ウスバカゲロウ
学習件名標目(ローマ字形) Usubakagero
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540007600000000
学習件名標目(漢字形) みのむし
学習件名標目(カタカナ形) ミノムシ
学習件名標目(ローマ字形) Minomushi
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540058000000000
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540045900000000
学習件名標目(漢字形) だんごむし
学習件名標目(カタカナ形) ダンゴムシ
学習件名標目(ローマ字形) Dangomushi
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540038400000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1500
内容紹介 飼育に成功するためには、「いつ」「どんなことに注意して」「なにをすればよいか」を具体的に解説。産卵、脱皮、さなぎへの変態・羽化などの観察方法も詳しく解説。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-03-527530-1
ISBNに対応する出版年月 1998.11
セットISBN 4-03-527561-1
TRCMARCNo. 98048645
Gコード 30474898
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 39p
大きさ 25cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 486.07
NDC9版 486.07
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1103
配本回数 全2巻1配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20101029
一般的処理データ 19981120 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0