資料詳細・全項目

タイトル ふしぎ発見!いい本見つけた
タイトルヨミ フシギ/ハッケン/イイ/ホン/ミツケタ
タイトル標目(ローマ字形) Fushigi/hakken/ii/hon/mitsuketa
タイトル標目(全集典拠コード) 712871500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 清水/達也‖編
著者ヨミ シミズ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/達也
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Tatsuya
著者標目(著者紹介) 1933年静岡県生まれ。児童文学作家。「遊本館」主宰。
記述形典拠コード 110000501090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000501090000
著者 佐藤/早苗‖編
著者ヨミ サトウ,サナエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/早苗
著者標目(ローマ字形) Sato,Sanae
著者標目(付記事項(生没年)) 1930〜
著者標目(著者紹介) 1930年静岡市生まれ。元高校教師。現在は、講演会講師や科学読み物の創作を行う。
記述形典拠コード 110000461490000
著者標目(統一形典拠コード) 110000461490000
著者 砂川/しげひさ‖絵
著者ヨミ スナガワ,シゲヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 砂川/しげひさ
著者標目(ローマ字形) Sunagawa,Shigehisa
記述形典拠コード 110000546270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000546270000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
件名標目(漢字形) 児童図書
件名標目(カタカナ形) ジドウ/トショ
件名標目(ローマ字形) Jido/tosho
件名標目(典拠コード) 510878500000000
学習件名標目(漢字形) 図書目録
学習件名標目(カタカナ形) トショ/モクロク
学習件名標目(ローマ字形) Tosho/mokuroku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540289300000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
出版者 星の環会
出版者ヨミ ホシ/ノ/ワ/カイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hoshi/No/Wa/Kai
本体価格 ¥1400
内容紹介 ふだんの暮らしで、「あれっ、なんだろう」「ふしぎだな」と疑問に感じたことを、本を読んでくわしく調べてみる。そんな科学する楽しさを知ったこどもたちに向けて、科学をテーマにした面白い本25冊を紹介。
児童内容紹介 自然をみて、なんだろう、ふしぎだと思ったり、疑問に思ったことを本で調べてまた考える。「よんでよんでトーク」という、本の探し方を教える本を最初に、科学する子どもが25冊の科学読み物にどう近づいたかを紹介する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(10桁) 4-89294-232-4
ISBNに対応する出版年月 1998.12
TRCMARCNo. 98054227
Gコード 30489805
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7804
出版者典拠コード 310000197120000
ページ数等 55p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 404
NDC9版 404
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 BF
『週刊新刊全点案内』号数 1107
配本回数 1配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19981218 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc