タイトル
|
本はいつでも友だちだった
|
タイトルヨミ
|
ホン/ワ/イツデモ/トモダチ/ダッタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon/wa/itsudemo/tomodachi/datta
|
シリーズ名
|
新・のびのび人生論
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/ノビノビ/ジンセイロン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/nobinobi/jinseiron
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603530000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
14
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
14
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000014
|
著者
|
岸本/葉子‖著
|
著者ヨミ
|
キシモト,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岸本/葉子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kishimoto,Yoko
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業。総合職の先がけとして、東邦生命に勤務。86年退社。現在はエッセイストとして活躍中。著書に「つかず離れず、猫と私」ほかがある。
|
記述形典拠コード
|
110000323060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000323060000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
「そこにはきっと「あなた」がいる」 読書によって、一回きりの人生を、何倍にも、何通りにも体験できる。子どもの頃に読んだ本や、当時読みそびれて大人になって読んだ本など、著者と本のつかず離れずの関係を綴る。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030060000
|
ISBN(10桁)
|
4-591-05896-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.1
|
TRCMARCNo.
|
99002365
|
Gコード
|
30497460
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
166p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC9版
|
914.6
|
図書記号
|
キホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1110
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150417
|
一般的処理データ
|
19990114 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|