| タイトル | 火星と人類 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カセイ/ト/ジンルイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kasei/to/jinrui |
| 著者 | 島崎/達夫‖著 |
| 著者ヨミ | シマザキ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島崎/達夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimazaki,Tatsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年東京都生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。理学博士。63年渡米、アメリカ商務省環境科学研究所等を経て、現在、NASAエームズ研究所準研究員。著書に「成層圏オゾン」等。 |
| 記述形典拠コード | 110000494510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000494510000 |
| 件名標目(漢字形) | 火星 |
| 件名標目(カタカナ形) | カセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kasei |
| 件名標目(典拠コード) | 510551700000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 地球の兄弟惑星=火星に、小型走行車が走り、日本初の探査機「のぞみ」が飛び、生命の探査、資源開発から、移住まで考えられている。人間と火星の係わり、解明されたこと、今後の計画などを写真を添えて紹介。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ISBN(10桁) | 4-406-02631-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.1 |
| TRCMARCNo. | 99004068 |
| Gコード | 30502376 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 445.3 |
| NDC9版 | 445.3 |
| 図書記号 | シカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1112 |
| ベルグループコード | 04H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990129 |
| 一般的処理データ | 19990129 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |