トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル これは「骨董」ではない
タイトルヨミ コレ/ワ/コットウ/デワ/ナイ
タイトル標目(ローマ字形) Kore/wa/kotto/dewa/nai
著者 尾久/彰三‖著
著者ヨミ オギュウ,シンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾久/彰三
著者標目(ローマ字形) Ogyu,Shinzo
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、日本民芸館学芸員。古民芸を中心に『遊楽』『小さな蕾』『銀花』などの雑誌で活躍している。
記述形典拠コード 110002779880000
著者標目(統一形典拠コード) 110002779880000
件名標目(漢字形) 民芸
件名標目(カタカナ形) ミンゲイ
件名標目(ローマ字形) Mingei
件名標目(典拠コード) 511408500000000
件名標目(漢字形) 骨董
件名標目(カタカナ形) コットウ
件名標目(ローマ字形) Kotto
件名標目(典拠コード) 510821000000000
出版者 晶文社
出版者ヨミ ショウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shobunsha
累積注記  写真:大屋孝雄
本体価格 ¥2900
内容紹介 高価だから、古いから、いいのではない。李朝の屛風絵、イギリスのつり棚、カシミール仏、アフリカのビーズなど、美術品から日常品まで手にしたモノとの不思議な縁、モノがもつ奥深い来歴を語りながら、美の在処を探る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090000000
ISBN(10桁) 4-7949-6385-8
ISBNに対応する出版年月 1999.1
TRCMARCNo. 99004699
Gコード 30504744
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3091
出版者典拠コード 310000174650000
ページ数等 270p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 750.4
NDC9版 750.4
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1113
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1122
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990409
一般的処理データ 19990205 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0