トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 徳川家康
タイトルヨミ トクガワ/イエヤス
タイトル標目(ローマ字形) Tokugawa/ieyasu
シリーズ名 おもしろくてやくにたつ子どもの伝記
シリーズ名標目(カタカナ形) オモシロクテ/ヤク/ニ/タツ/コドモ/ノ/デンキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Omoshirokute/yaku/ni/tatsu/kodomo/no/denki
シリーズ名標目(典拠コード) 605046900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 17
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 17
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000017
著者 西本/鶏介‖文
著者ヨミ ニシモト,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西本/鶏介
著者標目(ローマ字形) Nishimoto,Keisuke
著者標目(著者紹介) 1934年奈良県生まれ。国学院大学国文科卒業。児童文学評論家、作家。昭和女子大学教授。主な著書に「児童文学の創造」「児童文学の書き方」、編著書に「児童文学の世界」など。
記述形典拠コード 110000756960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000756960000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 徳川/家康
個人件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トクガワ,イエヤス
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000677890000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥880
内容紹介 およそ260年もつづいた江戸時代。戦乱の時代を知恵と力で生きぬいて、長い太平の世の基礎をつくった徳川家康とは、いったいどんな人だったのでしょう。すぐれた武将、政治家であった家康の一生を描きます。
児童内容紹介 戦乱の時代を知恵と力で生きぬき、長い太平の世の基礎をつくった徳川家康とは、どんな人だったのかその一生が語られている。巻末には、「徳川家康ものしりガイド」があり、時代背景や年表などがついていてわかりやすくなっている。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
下記の特定事項に属さない注記 ものしりガイドつき
ISBN(10桁) 4-591-05877-8
ISBNに対応する出版年月 1999.1
TRCMARCNo. 99005366
Gコード 30506639
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 182p
大きさ 22cm
装丁コード 15
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
図書記号 ニトト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 年表でみる徳川家康の生涯:p152〜155
『週刊新刊全点案内』号数 1113
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20100423
一般的処理データ 19990205 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0