トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 鎖国をはみ出た漂流者
タイトルヨミ サコク/オ/ハミデタ/ヒョウリュウシャ
タイトル標目(ローマ字形) Sakoku/o/hamideta/hyoryusha
サブタイトル その足跡を追う
サブタイトルヨミ ソノ/ソクセキ/オ/オウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/sokuseki/o/o
シリーズ名 ちくまプリマーブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601734300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 127
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 127
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000127
著者 松島/駿二郎‖著
著者ヨミ マツシマ,シュンジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松島/駿二郎
著者標目(ローマ字形) Matsushima,Shunjiro
著者標目(著者紹介) 1942年岡山県生まれ。上智大学経済学部卒業。旅行作家、ガイドブックの編集者などとして活躍。著書に「万国酒場見聞録」「夫婦二人みさき暮らし」など。
記述形典拠コード 110000917330000
著者標目(統一形典拠コード) 110000917330000
件名標目(漢字形) 漂流記
件名標目(カタカナ形) ヒョウリュウキ
件名標目(ローマ字形) Hyoryuki
件名標目(典拠コード) 511330600000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 漂流記
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウリュウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hyoryuki
学習件名標目(典拠コード) 540451000000000
学習件名標目(漢字形) 中浜/万次郎
学習件名標目(カタカナ形) ナカハマ,マンジロウ
学習件名標目(ローマ字形) Nakahama,Manjiro
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(典拠コード) 540226400000000
学習件名標目(漢字形) 山田/長政
学習件名標目(カタカナ形) ヤマダ,ナガマサ
学習件名標目(ローマ字形) Yamada,Nagamasa
学習件名標目(ページ数) 165
学習件名標目(典拠コード) 540340900000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1100
内容紹介 鎖国時代に、嵐に巻き込まれたり、方向を見失って漂流し、海外に流れ着いた日本人たちは、ことばも通じない見知らぬ地で、どうやって日本に帰ろうとしたのか。世界各地に足跡を残した漂流者たちの人生を追う。
児童内容紹介 鎖国時代、たまたま漂流して海外にわたった日本人が、どんなふうに現地の人たちと接し、また日本に帰るてだてをとったのか。著者は、ジョン万次郎、アメリカ彦蔵をはじめ、無名の者を含めて漂流民の足跡をたどっていく。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 060060000000
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(10桁) 4-480-04227-X
ISBNに対応する出版年月 1999.2
TRCMARCNo. 99006859
Gコード 30511099
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 199p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 290.9
NDC9版 290.92
図書記号 マサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1119
『週刊新刊全点案内』号数 1115
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19990219 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc