タイトル
|
丸岡秀子
|
タイトルヨミ
|
マルオカ/ヒデコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maruoka/hideko
|
サブタイトル
|
ひとつの真実に生きて
|
サブタイトルヨミ
|
ヒトツ/ノ/シンジツ/ニ/イキテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hitotsu/no/shinjitsu/ni/ikite
|
シリーズ名
|
人間の記録
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニンゲン/ノ/キロク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ningen/no/kiroku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604568500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
92
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
92
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000092
|
著者
|
丸岡/秀子‖著
|
著者ヨミ
|
マルオカ,ヒデコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸岡/秀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruoka,Hideko
|
著者標目(著者紹介)
|
1903〜90年。長野県生まれ。25歳で乳呑み児を抱え未亡人に。再婚後、男女差別に挑み、農村、教育、女性の諸問題に果敢な評論活動を展開した。著書に「ある戦後精神」など。
|
記述形典拠コード
|
110000932790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000932790000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸岡/秀子
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
マルオカ,ヒデコ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Maruoka,Hideko
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000932790000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
累積注記
|
「ひとつの真実に生きて」(東洋書館 1952年刊)の改題
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「この国で、もし女性が人間として自覚すれば、そこには苦難の道しかない」 教育、農村、女性の諸問題に積極的な活動を展開した丸岡秀子。その歩みをふりかえる自叙伝。1952年東洋書館刊「ひとつの真実に生きて」改題。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-8205-4338-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.2
|
TRCMARCNo.
|
99009325
|
Gコード
|
30513561
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者典拠コード
|
310000190500000
|
ページ数等
|
233p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
マママ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1117
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19990305
|
一般的処理データ
|
19990305 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|