| タイトル | そば |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソバ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Soba |
| サブタイトル | 手打ち・そばつゆの技法から開店まで |
| サブタイトルヨミ | テウチ/ソバツユ/ノ/ギホウ/カラ/カイテン/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Teuchi/sobatsuyu/no/giho/kara/kaiten/made |
| シリーズ名 | 食品加工シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショクヒン/カコウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shokuhin/kako/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605201600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 服部/隆‖著 |
| 著者ヨミ | ハットリ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服部/隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hattori,Takashi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1949〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年三重県生まれ。外資系事務機メーカーを経て、独立。現在、蕎麦工房「紗羅餐」を主宰し、そば店開業指導をするほか、出張蕎麦料理人、そば教室講師なども行っている。 |
| 記述形典拠コード | 110003149630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003149630000 |
| 件名標目(漢字形) | 飲食店 |
| 件名標目(カタカナ形) | インショクテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Inshokuten |
| 件名標目(典拠コード) | 510499500000000 |
| 件名標目(漢字形) | そば |
| 件名標目(カタカナ形) | ソバ |
| 件名標目(ローマ字形) | Soba |
| 件名標目(典拠コード) | 510040900000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1524 |
| 内容紹介 | 3カ月で習得できる手打ち独習メニュー、そばつゆの作り方の実際、献立の考え方と事例、店の立地・設計と献立の価格設定、そば粉の入手方法と製粉の実際など、そば屋開店アドバイザーとしてのノウハウを公開。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120010020010 |
| ISBN(10桁) | 4-540-98191-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.3 |
| TRCMARCNo. | 99012444 |
| Gコード | 30524738 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 131p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 673.9 |
| NDC9版 | 673.971 |
| 図書記号 | ハソ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1120 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990326 |
| 一般的処理データ | 19990326 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |