トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル チョウの不思議をさぐる
タイトルヨミ チョウ/ノ/フシギ/オ/サグル
タイトル標目(ローマ字形) Cho/no/fushigi/o/saguru
シリーズ名 あそんでわかる昆虫の不思議な世界
シリーズ名標目(カタカナ形) アソンデ/ワカル/コンチュウ/ノ/フシギ/ナ/セカイ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asonde/wakaru/konchu/no/fushigi/na/sekai
シリーズ名標目(典拠コード) 605254300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 鈴木/斉‖文
著者ヨミ スズキ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/斉
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 1964年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。八王子市立中山中学校理科教諭。
記述形典拠コード 110003154280000
著者標目(統一形典拠コード) 110003154280000
著者 小川/賢一‖絵
著者ヨミ オガワ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小川/賢一
著者標目(ローマ字形) Ogawa,Ken'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1952〜
記述形典拠コード 110003136410000
著者標目(統一形典拠コード) 110003136410000
シリーズの責任表示 須田/孫七‖監修
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) スダ,マゴシチ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 須田/孫七
シリーズの著者標目(ローマ字形) Suda,Magoshichi
シリーズの記述系典拠コード 110000544990000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110000544990000
件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
件名標目(カタカナ形) チョウ
件名標目(ローマ字形) Cho
件名標目(典拠コード) 510043900000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥1600
内容紹介 身近な道具を使って、昆虫たちの生態を観察してみよう。幼虫の糞調べ、アオムシ・チョウの好きなもの、メスのチョウにタマゴを産ませよう、チョウの好きな色調べなど、チョウに関するおもしろ実験がいっぱい。
児童内容紹介 チョウについて、できるだけそのふしぎに迫ってみようという実験。チョウは何色の花が好きか、造花にやってくるか、どこで味をかんじるのか、好きな食べ物は?また、メスのチョウをつかまえてタマゴを産ませるなど興味のある実験をする。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-8113-7259-X
ISBNに対応する出版年月 1999.3
TRCMARCNo. 99013455
Gコード 30527861
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.8
NDC9版 486.8
図書記号 スチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1121
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130510
一般的処理データ 19990402 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0