トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 国際理解に役立つよくわかる世界の宗教
タイトルヨミ コクサイ/リカイ/ニ/ヤクダツ/ヨク/ワカル/セカイ/ノ/シュウキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Kokusai/rikai/ni/yakudatsu/yoku/wakaru/sekai/no/shukyo
タイトル標目(全集典拠コード) 713195200000000
サブタイトル しらべて学ぶ外国の生活と文化
サブタイトルヨミ シラベテ/マナブ/ガイコク/ノ/セイカツ/ト/ブンカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shirabete/manabu/gaikoku/no/seikatsu/to/bunka
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル イスラム教
多巻タイトルヨミ イスラムキョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Isuramukyo
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Muslim
各巻の責任表示 R・テイムズ‖作
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) テイムズ,リチャード
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Tames,Richard
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) R/テイムズ
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Teimuzu,Richado
記述形典拠コード 120000291200003
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120000291200000
各巻の責任表示 堀内/一郎‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ホリウチ,イチロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀内/一郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Horiuchi,Ichiro
記述形典拠コード 110000886970000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000886970000
件名標目(漢字形) 宗教
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
件名標目(ローマ字形) Shukyo
件名標目(典拠コード) 510913900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) イスラム教
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510102100000000
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(漢字形) 宗教
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo
学習件名標目(典拠コード) 540326900000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥2000
内容紹介 世界のおもな宗教を、信者へのインタビューや宗教にまつわる料理・飾りの作り方を通して紹介。1巻では約1400年前にムハンマドの教えによって始まったイスラム教について、経典コーランやメッカへの巡礼等を解説する。
児童内容紹介 世界にはさまざまな宗教があり、その教えに従って生活する人々が多くいる。国際理解を得るために異なった信仰や戒律をもつ宗教を知らなければならない。本巻はおよそ1400年前の予言者ムハンマドが開いたイスラム教を解説する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(10桁) 4-265-06531-7
ISBNに対応する出版年月 1999.4
セットISBN 4-265-10212-3
TRCMARCNo. 99016039
Gコード 30530020
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 32p
大きさ 28cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 160.8
NDC9版 160.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1123
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19990416 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0