資料詳細・全項目

タイトル 作家の自伝
タイトルヨミ サッカ/ノ/ジデン
タイトル標目(ローマ字形) Sakka/no/jiden
タイトル標目(全集典拠コード) 703603700000000
巻次 92
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000092
シリーズ名 シリーズ・人間図書館
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ニンゲン/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/ningen/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 603583700000000
多巻タイトル 小林秀雄
多巻タイトルヨミ コバヤシ/ヒデオ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kobayashi/hideo
各巻のタイトル関連情報 僕の大学時代/栗の樹
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ボク/ノ/ダイガク/ジダイ/クリ/ノ/キ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Boku/no/daigaku/jidai/kuri/no/ki
著者 佐伯/彰一‖監修
著者ヨミ サエキ,ショウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/彰一
著者標目(ローマ字形) Saeki,Shoichi
記述形典拠コード 110000434260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000434260000
著者 松本/健一‖監修
著者ヨミ マツモト,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/健一
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Ken'ichi
記述形典拠コード 110000925790000
著者標目(統一形典拠コード) 110000925790000
各巻の責任表示 小林/秀雄‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,ヒデオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/秀雄
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Hideo
記述形典拠コード 110000408710000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000408710000
各巻の責任表示 吉田/熙生‖編解説
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヨシダ,ヒロオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/熙生
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yoshida,Hiro
記述形典拠コード 110001075520000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001075520000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Kobayashi,Hideo
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,ヒデオ
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/秀雄
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110000408710000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Tosho/Senta
本体価格 ¥2600
内容紹介 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。92巻では、小林秀雄の自伝的エッセイ「僕の大学時代」「栗の樹」などを収録する。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-8205-9537-7
ISBNに対応する出版年月 1999.4
セットISBN 4-8205-9525-3
TRCMARCNo. 99019658
Gコード 30538128
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6214
出版者典拠コード 310000190500000
ページ数等 228p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 92
利用対象 L
書誌・年譜・年表 小林秀雄/年譜:p215〜220
『週刊新刊全点案内』号数 1125
配本回数 5配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19990507
一般的処理データ 19990507 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 感想
タイトル(カタカナ形) カンソウ
タイトル(ローマ字形) Kanso
収録ページ 9-13
タイトル 富永太郎の思い出
タイトル(カタカナ形) トミナガ/タロウ/ノ/オモイデ
タイトル(ローマ字形) Tominaga/taro/no/omoide
収録ページ 14-15
タイトル 中原中也の思い出
タイトル(カタカナ形) ナカハラ/チュウヤ/ノ/オモイデ
タイトル(ローマ字形) Nakahara/chuya/no/omoide
収録ページ 16-23
タイトル ランボオ
タイトル(カタカナ形) ランボオ
タイトル(ローマ字形) Ranbo
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 24-29
タイトル ヴァレリイの事
タイトル(カタカナ形) ヴァレリイ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Barerii/no/koto
収録ページ 30-33
タイトル 文科の学生諸君へ
タイトル(カタカナ形) ブンカ/ノ/ガクセイ/ショクン/エ
タイトル(ローマ字形) Bunka/no/gakusei/shokun/e
収録ページ 34-38
タイトル 僕の大学時代
タイトル(カタカナ形) ボク/ノ/ダイガク/ジダイ
タイトル(ローマ字形) Boku/no/daigaku/jidai
収録ページ 39-42
タイトル 処女講演
タイトル(カタカナ形) ショジョ/コウエン
タイトル(ローマ字形) Shojo/koen
収録ページ 43-45
タイトル
タイトル(カタカナ形) ヤマ
タイトル(ローマ字形) Yama
収録ページ 46-50
タイトル カヤの平
タイトル(カタカナ形) カヤノタイラ
タイトル(ローマ字形) Kayanotaira
収録ページ 51-56
タイトル 初夏
タイトル(カタカナ形) ショカ
タイトル(ローマ字形) Shoka
収録ページ 57-59
タイトル 失敗
タイトル(カタカナ形) シッパイ
タイトル(ローマ字形) Shippai
収録ページ 60-61
タイトル 初舞台
タイトル(カタカナ形) ハツブタイ
タイトル(ローマ字形) Hatsubutai
収録ページ 62-65
タイトル ガリア戦記
タイトル(カタカナ形) ガリア/センキ
タイトル(ローマ字形) Garia/senki
収録ページ 66-70
タイトル 年齢
タイトル(カタカナ形) ネンレイ
タイトル(ローマ字形) Nenrei
収録ページ 71-79
タイトル
タイトル(カタカナ形) アキ
タイトル(ローマ字形) Aki
収録ページ 80-84
タイトル 菊池さんの思い出
タイトル(カタカナ形) キクチ/サン/ノ/オモイデ
タイトル(ローマ字形) Kikuchi/san/no/omoide
収録ページ 85-87
タイトル 文芸春秋と私
タイトル(カタカナ形) ブンゲイ/シュンジュウ/ト/ワタクシ
タイトル(ローマ字形) Bungei/shunju/to/watakushi
収録ページ 88-92
タイトル 平凡な寄稿家
タイトル(カタカナ形) ヘイボン/ナ/キコウカ
タイトル(ローマ字形) Heibon/na/kikoka
収録ページ 93-94
タイトル 役者
タイトル(カタカナ形) ヤクシャ
タイトル(ローマ字形) Yakusha
収録ページ 95-101
タイトル 真贋
タイトル(カタカナ形) シンガン
タイトル(ローマ字形) Shingan
収録ページ 102-114
タイトル 蓄音機
タイトル(カタカナ形) チクオンキ
タイトル(ローマ字形) Chikuonki
収録ページ 115-123
タイトル 酔漢
タイトル(カタカナ形) スイカン
タイトル(ローマ字形) Suikan
収録ページ 124-128
タイトル ゴルフ随筆
タイトル(カタカナ形) ゴルフ/ズイヒツ
タイトル(ローマ字形) Gorufu/zuihitsu
収録ページ 129-133
タイトル スポーツ
タイトル(カタカナ形) スポーツ
タイトル(ローマ字形) Supotsu
収録ページ 134-144
タイトル 栗の樹
タイトル(カタカナ形) クリ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Kuri/no/ki
収録ページ 145-146
タイトル 写真
タイトル(カタカナ形) シャシン
タイトル(ローマ字形) Shashin
収録ページ 147-153
タイトル ギリシアの印象
タイトル(カタカナ形) ギリシア/ノ/インショウ
タイトル(ローマ字形) Girishia/no/insho
収録ページ 154-162
タイトル 平家物語
タイトル(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Heike/monogatari
収録ページ 163-170
タイトル 蟹まんじゆう
タイトル(カタカナ形) カニマンジユウ
タイトル(ローマ字形) Kanimanjiyu
収録ページ 171-174
タイトル 国語という大河
タイトル(カタカナ形) コクゴ/ト/イウ/タイガ
タイトル(ローマ字形) Kokugo/to/iu/taiga
収録ページ 175-178
タイトル 教育
タイトル(カタカナ形) キョウイク
タイトル(ローマ字形) Kyoiku
収録ページ 179-181
タイトル 常識
タイトル(カタカナ形) ジョウシキ
タイトル(ローマ字形) Joshiki
収録ページ 182-189
タイトル 鎌倉
タイトル(カタカナ形) カマクラ
タイトル(ローマ字形) Kamakura
収録ページ 190-195
タイトル もみじ
タイトル(カタカナ形) モミジ
タイトル(ローマ字形) Momiji
収録ページ 196-197
タイトル 樅の木
タイトル(カタカナ形) モミ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Momi/no/ki
収録ページ 198-199
タイトル 花見
タイトル(カタカナ形) ハナミ
タイトル(ローマ字形) Hanami
収録ページ 200-203
タイトル 批評
タイトル(カタカナ形) ヒヒョウ
タイトル(ローマ字形) Hihyo
収録ページ 204-207
タイトル 青山君の句稿
タイトル(カタカナ形) アオヤマ/クン/ノ/クコウ
タイトル(ローマ字形) Aoyama/kun/no/kuko
収録ページ 208-209
タイトル 河上徹太郎全集
タイトル(カタカナ形) カワカミ/テツタロウ/ゼンシュウ
タイトル(ローマ字形) Kawakami/tetsutaro/zenshu
収録ページ 210-211
タイトル ルオーの版画
タイトル(カタカナ形) ルオー/ノ/ハンガ
タイトル(ローマ字形) Ruo/no/hanga
収録ページ 212
タイトル 東京
タイトル(カタカナ形) トウキョウ
タイトル(ローマ字形) Tokyo
収録ページ 213-214