トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 平泉の世紀
タイトルヨミ ヒライズミ/ノ/セイキ
タイトル標目(ローマ字形) Hiraizumi/no/seiki
サブタイトル 古代と中世の間
サブタイトルヨミ コダイ/ト/チュウセイ/ノ/アイダ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodai/to/chusei/no/aida
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ブックス
シリーズ名標目(典拠コード) 602045500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 860
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 860
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000860
著者 高橋/富雄‖著
著者ヨミ タカハシ,トミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/富雄
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Tomio
著者標目(著者紹介) 1921年岩手県生まれ。東北大学法文学部国史学科卒業。現在、東北大学名誉教授、福島県立博物館館長。著書に「古代語の東北学」「蝦夷」「引き際」ほか。
記述形典拠コード 110000583640000
著者標目(統一形典拠コード) 110000583640000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平安時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heian/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814690000
件名標目(漢字形) 藤原氏(奥州)
件名標目(カタカナ形) フジワラ/シ(オウシュウ)
件名標目(ローマ字形) Fujiwara/shi(oshu)
件名標目(典拠コード) 511238500000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥1020
内容紹介 征夷大将軍源頼朝に滅ぼされ、歴史の脇役へと追いやられた平泉。しかしその実像は、壮大な国家構想の存在と文化創造の精神を語る。硯学が日本列島全体を視野に入れ、新たな日本史を構想する中世史研究の成果。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-14-001860-7
ISBNに対応する出版年月 1999.5
TRCMARCNo. 99022160
Gコード 30546555
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199905
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 270p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.38
NDC9版 210.38
図書記号 タヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 関連年表:p264〜268
『週刊新刊全点案内』号数 1128
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 19990528
一般的処理データ 19990528 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0