タイトル | 父高田好胤 |
---|---|
タイトルヨミ | チチ/タカダ/コウイン |
タイトル標目(ローマ字形) | Chichi/takada/koin |
著者 | 高田/都耶子‖著 |
著者ヨミ | タカダ,ツヤコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/都耶子 |
著者標目(ローマ字形) | Takada,Tsuyako |
著者標目(著者紹介) | 1956年奈良市生まれ。父は元薬師寺住職・高田好胤。白百合女子大学文学部仏文科卒業。『SAY』『主婦と生活』などにエッセイを執筆。著書に「名師の訓え」がある。 |
記述形典拠コード | 110002152110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002152110000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/好胤 |
個人件名標目(ローマ字形) | Takada,Koin |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タカダ,コウイン |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000573970000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 修学旅行生をはじめ、寺を訪れる人々にユーモアに満ちた口調で「仏ごころ」を説き、白鳳大伽藍の復興をめざした元薬師寺住職、故高田好胤。昭和・平成の宗教ロマンといえるその情熱を、父娘の交流の中から鮮やかに描き出す。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(10桁) | 4-06-209696-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.6 |
TRCMARCNo. | 99026110 |
Gコード | 30556755 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199906 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 256p 図版16p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 188.212 |
NDC9版 | 188.212 |
図書記号 | タチタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1135 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1131 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19990716 |
一般的処理データ | 19990618 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |