トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 器つれづれ
タイトルヨミ ウツワ/ツレズレ
タイトル標目(ローマ字形) Utsuwa/tsurezure
著者 白洲/正子‖著
著者ヨミ シラス,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/正子
著者標目(ローマ字形) Shirasu,Masako
著者標目(著者紹介) 1910〜98年。能、古美術、古典文学など多彩な分野にわたる随筆・評論を執筆。著書に「美しくなるにつれて若くなる」「古典の細道」「遊鬼」「花日記」「謡曲平家物語」ほか多数。
記述形典拠コード 110000514740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000514740000
著者 藤森/武‖撮影
著者ヨミ フジモリ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤森/武
著者標目(ローマ字形) Fujimori,Takeshi
記述形典拠コード 110000866300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000866300000
件名標目(漢字形) 工芸
件名標目(カタカナ形) コウゲイ
件名標目(ローマ字形) Kogei
件名標目(典拠コード) 510763900000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥2400
内容紹介 どんなに上等なものでもしまっておいたら必ず顔色が悪くなる…。死の直前まで掌に包み、唇に触れ、慈しんだ“もの”たち。著者が手塩にかけ、磨き、鍛えあげたふだん使いの器150点を写真と随筆で紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090000000
ISBN(10桁) 4-418-99518-8
ISBNに対応する出版年月 1999.7
TRCMARCNo. 99030621
Gコード 30569832
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 218p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 750.4
NDC9版 750.4
図書記号 シウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1135
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990716
一般的処理データ 19990716 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc