資料詳細・全項目

タイトル 織りと染めの歴史
タイトルヨミ オリ/ト/ソメ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Ori/to/some/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 713449400000000
巻次 日本編
巻次ヨミ ニホンヘ
著者 河上/繁樹‖著
著者ヨミ カワカミ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河上/繁樹
著者標目(ローマ字形) Kawakami,Shigeki
著者標目(著者紹介) 1956年大阪市生まれ。京都国立博物館学芸課工芸室長。京都大学大学院人間・環境学研究科客員助教授。
記述形典拠コード 110000299070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000299070000
著者 藤井/健三‖著
著者ヨミ フジイ,ケンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/健三
著者標目(ローマ字形) Fujii,Kenzo
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
著者標目(著者紹介) 1946年京都市生まれ。京都市染織試験場勤務。
記述形典拠コード 110001994440000
著者標目(統一形典拠コード) 110001994440000
件名標目(漢字形) 染織工芸-歴史
件名標目(カタカナ形) センショク/コウゲイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Senshoku/kogei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511093410070000
出版者 昭和堂
出版者ヨミ ショウワドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Showado
本体価格 ¥1800
内容紹介 四季折々の暮らしが織りなす染織という和様美の世界。正倉院の染織、小袖の美と技法、近代の染織など、日本の染織の歴史をたどりながら、係わりの深い東洋の染織について考察する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090040000
ISBN(10桁) 4-8122-9925-X
ISBNに対応する出版年月 1999.8
TRCMARCNo. 99032087
Gコード 30573851
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1999.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3474
出版者典拠コード 310000176940000
ページ数等 121,6p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 753.2
NDC9版 753.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1137
配本回数 全2巻完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990730
一般的処理データ 19990730 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0