タイトル
|
ダルマさんこちょこちょはひふへほほほ
|
タイトルヨミ
|
ダルマサン/コチョコチョ/ハヒフヘホホホ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Darumasan/kochokocho/hahifuhehohoho
|
シリーズ名
|
しかけ絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シカケ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shikake/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605291300000000
|
シリーズ名
|
ダルマさんのわらべうた・あそび絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ダルマサン/ノ/ワラベウタ/アソビ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Darumasan/no/warabeuta/asobi/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605291310010000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
3
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
著者
|
星/ひとみ‖作
|
著者ヨミ
|
ホシ,ヒトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
星/ひとみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hoshi,Hitomi
|
記述形典拠コード
|
110003164520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003164520000
|
著者
|
おぐま/こうじ‖絵
|
著者ヨミ
|
オグマ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小熊/康司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oguma,Koji
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年新潟県生まれ。電気会社勤務を経て児童画の道へ。第一回講談社「キャラクター大賞」グランプリ受賞。作品に「きょうふのうらないやしき」ほかがある。
|
記述形典拠コード
|
110000230560001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000230560000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
ダルマさんはうさぎさんのおみみを「こちょこちょ!」 うさぎさんは「ははは…くすぐったい!やめてよ。」と言ったものの、自分も誰かに「こちょこちょ」したくなります…。楽しいしかけ絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090160000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090180000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-591-06148-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.8
|
TRCMARCNo.
|
99034324
|
Gコード
|
30578932
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199908
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
20
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
798
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
798
|
図書記号
|
オダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ホダ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1139
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20050922
|
一般的処理データ
|
19990820 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|