タイトル
|
女性表現の明治史
|
タイトルヨミ
|
ジョセイ/ヒョウゲン/ノ/メイジシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Josei/hyogen/no/meijishi
|
サブタイトル
|
樋口一葉以前
|
サブタイトルヨミ
|
ヒグチ/イチヨウ/イゼン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Higuchi/ichiyo/izen
|
著者
|
平田/由美‖著
|
著者ヨミ
|
ヒラタ,ユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平田/由美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirata,Yumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。大阪外国語大学大学院修士課程修了。大阪外国語大学助教授。近代日本文学専攻。
|
記述形典拠コード
|
110001878730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001878730000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810250000
|
件名標目(漢字形)
|
女性問題-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ/モンダイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei/mondai-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511341610100000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
「主体」となるために、公的空間に立ち現れるために、書くことを熾烈に求めた明治女性のエクリチュール。自己主張や表現が禁じられ、ことばも男によって領導された状況下で現れた女の読み書き・小説・文体に関する考察を収録。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-023342-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.11
|
TRCMARCNo.
|
99048613
|
Gコード
|
30615672
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
277,11p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.26
|
NDC9版
|
910.261
|
図書記号
|
ヒジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
女性文学関係年表:p273〜277
|
賞の名称
|
女性史青山なを賞
|
賞の回次(年次)
|
第15回
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1152
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1161
|
ベルグループコード
|
10
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141121
|
一般的処理データ
|
19991119 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|