タイトル
|
少年H
|
タイトルヨミ
|
ショウネン/エイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shonen/eichi
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ショウネン/エッチ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Shonen/etchi
|
サブタイトル
|
A boy called H
|
サブタイトルヨミ
|
ア/ボーイ/コールド/エイチ
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Boy called H
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
A/boi/korudo/eichi
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
A/boy/called/H
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ア/ボーイ/コールド/エッチ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
A/boi/korudo/etchi
|
サブタイトル
|
A childhood in wartime Japan
|
サブタイトルヨミ
|
ア/チャイルドフッド/イン/ウォータイム/ジャパン
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Childhood in wartime Japan
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
A/chairudofuddo/in/uotaimu/japan
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
A/childhood/in/wartime/Japan
|
著者
|
妹尾/河童‖著
|
著者ヨミ
|
セノオ,カッパ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
妹尾/河童
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seno,Kappa
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年神戸市生まれ。舞台美術家。エッセイスト。著書に「河童が覗いたヨーロッパ」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000556620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000556620000
|
著者
|
John Bester‖[訳]
|
著者ヨミ
|
ベスター,ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bester,John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
John/Bester
|
著者標目(ローマ字形)
|
Besuta,Jon
|
記述形典拠コード
|
120000024190003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000024190000
|
出版者
|
講談社インターナショナル
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ/インターナショナル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha/Intanashonaru
|
累積注記
|
本文は英語
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
したたかだが純粋な「少年H」の眼を通して、戦争の時代とあの時代の「意味」を活写した、愛と笑いと勇気の物語。本文は英語。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(10桁)
|
4-7700-2325-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.11
|
TRCMARCNo.
|
99048888
|
Gコード
|
30618481
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2361
|
出版者典拠コード
|
310000170880000
|
ページ数等
|
528p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
セシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1152
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
for
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20041224
|
一般的処理データ
|
19991119 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|