タイトル
|
カムイの森
|
タイトルヨミ
|
カムイ/ノ/モリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamui/no/mori
|
シリーズ名
|
科学絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604335400000000
|
著者
|
松岡/達英‖絵
|
著者ヨミ
|
マツオカ,タツヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松岡/達英
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuoka,Tatsuhide
|
記述形典拠コード
|
110000913550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000913550000
|
著者
|
村田/真一‖文
|
著者ヨミ
|
ムラタ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村田/真一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murata,Shin'ichi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年新潟県生まれ。東京大学農学部林学科卒業。NHK科学番組部自然班のプロデューサー。著書に「マザーツリー」「マンモス探検図鑑」がある。
|
記述形典拠コード
|
110002535460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002535460000
|
件名標目(漢字形)
|
生物地理-北海道
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ/チリ-ホッカイドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/chiri-hokkaido
|
件名標目(典拠コード)
|
511057420680000
|
件名標目(漢字形)
|
知床半島
|
件名標目(カタカナ形)
|
シレトコ/ハントウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiretoko/hanto
|
件名標目(典拠コード)
|
520384900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/kansatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
知床国立公園
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シレトコ/コクリツ/コウエン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiretoko/kokuritsu/koen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540479900000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
日本でも数少ない、本当に豊かな自然が残る場所、知床。知床半島をめぐる「生命の循環」や、知床半島に生息する様々な生きものたちの生活を、精緻なイラストとわかりやすい文章で紹介する。
|
児童内容紹介
|
北海道知床半島には、きびしい冬にも耐える多くの動物たちがいる。おそい春にはサケの子どもが海をめざす。ヒグマも冬眠から目覚める。やがて生きものたちが生命をたたえる活動の季節となる。日本の自然を代表する野生を紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(10桁)
|
4-09-727093-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.1
|
TRCMARCNo.
|
99052224
|
Gコード
|
30622958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200001
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
462.111
|
NDC9版
|
462.111
|
図書記号
|
ムカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
利用対象
|
B1
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1155
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1171
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090327
|
一般的処理データ
|
19991210 2000 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|