タイトル | 西洋名画の値段 |
---|---|
タイトルヨミ | セイヨウ/メイガ/ノ/ネダン |
タイトル標目(ローマ字形) | Seiyo/meiga/no/nedan |
シリーズ名 | 新潮選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415500000000 |
著者 | 瀬木/慎一‖著 |
著者ヨミ | セギ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬木/慎一 |
著者標目(ローマ字形) | Segi,Shin'ichi |
著者標目(著者紹介) | 1928年東京都生まれ。50年代から美術評論に携わり、美術社会学の研究でも知られる。現在、総合美術研究所所長。著書に「アヴァンギャルド芸術」など多数。 |
記述形典拠コード | 110000550810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000550810000 |
件名標目(漢字形) | 絵画-鑑定 |
件名標目(カタカナ形) | カイガ-カンテイ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiga-kantei |
件名標目(典拠コード) | 510572210040000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | ゴッホやルノワールの絵になぜ100億円もの値段がついたのか。画家にとって絵の値段とは何なのか、ダ・ヴィンチからジャスパー・ジョーンズまで西洋の巨匠27人に検証する、もう一つの西洋名画史。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040000000 |
ISBN(10桁) | 4-10-600576-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.12 |
TRCMARCNo. | 99055047 |
Gコード | 30631825 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 236p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 720.67 |
NDC9版 | 720.67 |
図書記号 | セセ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1157 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19991224 |
一般的処理データ | 19991224 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |