資料詳細・全項目

タイトル 信濃
タイトルヨミ シナノ
巻号 89年7月号
巻号ヨミ ハチキュウ ネン シチガツ ゴウ
出版者 信濃史学会
出版者ヨミ シナノシガクカイ
雑誌コード 90039
発行日 1989/07/01
巻数(数字) 41
号数(数字) 7
通巻号(数字) 475
年月次(数字) 198907

内容細目

第1目次 タイトル 論文 平賀成頼(源心・玄信)による佐久郡支配について ―村上氏との関係を中心に― 山崎哲人
第1目次 タイトル(ヨミ) ロンブン ヒラガ シゲヨリ ゲンシン ゲンシン ニ ヨル サク グン シハイ ニ ツイテ ムラカミ シ トノ カンケイ オ チュウシン ニ ヤマザキ テツト
第1目次 タイトル 諏訪社五官祝および上社の構成(上) 宮坂光昭
第1目次 タイトル(ヨミ) スワ シャ ゴカン ノ ホウリ オヨビ カミシャ ノコ ウセイ ジョウ ミヤサカ ミツアキ
第1目次 タイトル 信州諏訪上社御頭郷について(下) 浅川清栄
第1目次 タイトル(ヨミ) シンシュウ スワ カミシャ オントウゴウ ニ ツイテ ゲ アサカワ キヨマサ
第1目次 タイトル 研究の窓 松代藩大工職について 吉澤正己
第1目次 タイトル(ヨミ) ケンキュウ ノ マド マツシロ ハン ダイク ショク ニ ツイテ ヨシザワ マサミ
第1目次 タイトル 研究ノート 南北朝期山城の一形態 ―長野市篠ノ井の二ッ柳城について― 小穴芳実
第1目次 タイトル(ヨミ) ケンキュウ ノート ナンボク チョウ キ ヤマジロ ノ イチ ケイタイ ナガノ シ シノノイ ノ フタツヤナクギジョウ ニ ツイテ オアナ ヨシミ
第1目次 タイトル 書評と紹介 生駒勘七『御嶽の信仰と歴史』/笹本正治『武田氏三代と信濃―信仰と統治の狭間で―』/桐原健『縄文のムラと習俗』 古川貞雄
第1目次 タイトル(ヨミ) ショヒョウ ト ショウカイ イコマ カンシチ オンタケ ノ シンコウ ト レキシ ササモト ショウジ タケダ シ サン ダイ ト シナノ シンコウ ト トウチ ノ ハザマ デ キリハラ タケシ ジョウモン ノ ムラ ト シュウゾク フルカワ サダオ
第1目次 タイトル 昭和63年度信濃史学会収支決算書
第1目次 タイトル(ヨミ) ショウワ ロクジュウサン ネンド シナノ シガク カイ シュウシ ケッサン ショ
第1目次 タイトル 平成元年信濃史学会予算書
第1目次 タイトル(ヨミ) ヘイセイ ガンネン シナノ シガク カイ ヨサン ショ
第1目次 タイトル 「第2回東山道サミット」開催のご案内
第1目次 タイトル(ヨミ) ダイ ニ カイ チョウサンドウ サミット カイサイ ノ ゴ アンナイ