第1目次 タイトル
|
第7回地方史研究全国大会特輯号(昭和58年11月5・6・7日、於長野県松本市)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイ ナナ カイ チホウ シ ケンキュウ ゼンコク タイカイ トクシュウ ゴウ ショウワ ゴジュウハチ ネン ジュウイチガツ ゴ ロク ナナ ニチ ナガノ ケン マツモト シ
|
第1目次 タイトル
|
第7回地方史研究全国大会記録
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイ ナナ カイ チホウ シ ケンキュウ ゼンコク タイカイ キロク
|
第1目次 タイトル
|
日程
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ニッテイ
|
第1目次 タイトル
|
研究発表要旨
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ケンキュウ ハッピョウ ヨウシ
|
第1目次 タイトル
|
分科会討論要旨
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ブンカ カイ トウロン ヨウシ
|
第1目次 タイトル
|
全体会討論要旨
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ゼンタイ カイ トウロン ヨウシ
|
第1目次 タイトル
|
信濃と越中・飛彈・甲斐・上野を結ぶ道 ―鎌倉往還究明のための問題提起― 小穴芳実
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
シナノ ト エッチュウ ヒダ カイ ウエノ オ ムスブ ミチ カマクラ オウカン キュウメイ ノ タメ ノ モンダイ テイキ オアナ ヨシミ
|
第1目次 タイトル
|
上信交通の農民的展開 ―百姓一揆の通った峠道― 中島明
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ジョウシン コウツウ ノ ノウミン テキ テンカイ ヒャクショウ イッキ ノ トオッタ トウゲ ミチ ナカジマ アキラ
|
第1目次 タイトル
|
近世の村の道 ―南安曇郡豊科町を中心として― 高原正文
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
キンセイ ノ ムラ ノ ミチ ミナミアズミ グン トヨシナ マチ オ チュウシン ト シテ タカハラ マサフミ
|