第1目次 タイトル
|
扉 諏訪の動物〔23〕クジャクチョウ 岡谷北部中 小口一彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
トビラ スワ ノ ドウブツ ニジュウ サン クジャク チョウ オカヤ ホクブ チュウ オグチ カズヒコ
|
第1目次 タイトル
|
巻頭言 御柱と学級経営 諏訪教育会長 小沢貞義
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
カントウ ゲン オンバシラ ト ガッキュウ ケイエイ スワ キョウイク カイチョウ オザワ サダヨシ
|
第1目次 タイトル
|
先輩寄稿 子ども達の状況改善も授業の充実のみ 元諏訪教育会長 牛山英彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
センパイ キコウ コドモ タチ ノ ジョウキョウ カイゼン モ ジュギョウ ノ ジュウジツ ノミ モト スワ キョウイク カイチョウ ウシヤマ ヒデヒコ
|
第1目次 タイトル
|
特集1 我らの内に息づく祭り~御柱祭~
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
トクシュウ イチ ワレラ ノ ウチ ニ イキヅク マツリ オンバシラ サイ
|
第1目次 タイトル
|
第一部 諏訪の地域文化の伝承と、その継続・発展 ~諏訪大社下社を中心とした御柱祭を通して~ 下諏訪中学校長 小池博
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイ イチ ブ スワ ノ チイキ ブンカ ノ デンショウ ト ソノ ケイゾク ハッテン スワ タイシャ シモシャ オ チュウシン ト シタ オンバシラ サイ オ トオシテ シモスワ チュウガク コウチョウ コイケ ヒロシ
|
第1目次 タイトル
|
第二部 会員寄稿 私の人生の時 東部中AET アレックス・ネルソン
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイ ニ ブ カイイン キコウ ワタシ ノ ジンセイ ノ トキ トウブチュウ エーイーティ アレックス ネルソン
|
第1目次 タイトル
|
御柱から学びましょう 下諏訪中 牛山英人
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ カラ マナビ マショウ シモスワ チュウ ウシヤマ ヒデト
|
第1目次 タイトル
|
協力一致 ありがとう 湖南小 五味智子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
キョウリョク イッチ アリガトウ コナミ ショウ ゴミ トモコ
|
第1目次 タイトル
|
感動、感謝~ここに諏訪魂あり~ 下諏訪南小 經澤潤子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
カンドウ カンシャ ココ ニ スワ ダマシイ アリ シモスワ ミナミ ショウ ツネザワ ジュンコ
|
第1目次 タイトル
|
受け継ぎ守られる伝統の祭、御柱 諏訪養護 築舘弘樹
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ウケツギ マモラレル デントウ ノ マツリ オンバシラ スワ ヨウゴ ツキダテ ヒロキ
|
第1目次 タイトル
|
御柱によって変えられてしまった私 城南小 中野考之
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ ニ ヨッテ カエラレテ シマッタ ワタシ ジョウナン ショウ ナカノ タカユキ
|
第1目次 タイトル
|
御柱祭の醍醐味 宮川小 増田智子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ サイ ノ ダイゴミ ミヤガワ ショウ マスダ トモコ
|
第1目次 タイトル
|
御柱に参加しての思い 上諏訪中 若林陽
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ ニ サンカ シテ ノ オモイ カミスワ チュウ ワカバヤシ ヨウ
|
第1目次 タイトル
|
針孔の仕事に携わってきて思うこと 原中 植松秀生
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ミズ ノ シゴト ニ タズサワッテ キテ オモウ コト ハラ チュウ ウエマツ ヒデオ
|
第1目次 タイトル
|
諏訪の御柱 岡谷小 笹井 祐香子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
スワ ノ オンバシラ オカヤ ショウ ササイ ユカコ
|
第1目次 タイトル
|
御柱の年での赴任 高島小 原山裕司
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ ノ トシ デノ フニン タカシマ ショウ ハラヤマ ユウジ
|
第1目次 タイトル
|
良き伝統、御柱祭 上の原小 倉田勝彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨキ デントウ オンバシラ サイ ウエノハラ ショウ クラタ カツヒコ
|
第1目次 タイトル
|
子ども木やり 金沢小 清水美千代
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コドモ キヤリ カナザワ ショウ シミズ ミチヨ
|
第1目次 タイトル
|
よいさ 北部中 尾沼暢彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨイサ ホクブ チュウ オヌマ ノブヒコ
|
第1目次 タイトル
|
力強さと温かさ 泉野小 中村深志
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
チカラヅヨサ ト アタタカサ イズミノ ショウ ナカムラ フカシ
|
第1目次 タイトル
|
御柱祭に触れて 下諏訪北小 森美奈子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ サイ ニ フレテ シモスワ キタ ショウ モリ ミナコ
|
第1目次 タイトル
|
諏訪の「もの、こと、ひと」を実感できた御柱祭 永明中 高橋和之
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
スワ ノ モノ コト ヒト オ ジッカン デキタ オンバシラ サイ エイメイ チュウ タカハシ カズユキ
|
第1目次 タイトル
|
曳いたからこそ分かる満足感 玉川小 磯貝桂子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヒイタ カラ コソ ワカル マンゾク カン タマガワ ショウ イソガイ ケイコ
|
第1目次 タイトル
|
誇るべき文化 御柱祭 岡谷南部中 中村行秀
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ホコル ベキ ブンカ オンバシラ サイ オカヤ ナンブ チュウ ナカムラ ユキヒデ
|
第1目次 タイトル
|
「御柱への熱い思い」 北山小 矢島照文
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オンバシラ エノ アツイ オモイ キタヤマ ショウ ヤジマ テルフミ
|
第1目次 タイトル
|
よいさぁ~! よいさぁ~! よいさぁ~! 神明小 福島徹
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨイサァ ヨイサァ ヨイサァ シンメイ ショウ フクシマ トオル
|
第1目次 タイトル
|
参加してこそ、意義がある!! 豊平小 守矢雅樹
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
サンカ シテ コソ イギ ガ アル トヨヒラ ショウ モリヤ マサキ
|
第1目次 タイトル
|
特集2 生きる力を育む教育 授業創造と評価
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
トクシュウ ニ イキル チカラ オ ハグクム キョウイク ジュギョウ ソウゾウ ト ヒョウカ
|
第1目次 タイトル
|
学級生活を豊かにしていく子どもを育てる学級活動 高島小 帯川淳也
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ガッキュウ セイカツ オ ユタカ ニ シテイク コドモ オ ソダテル ガッキュウ カツドウ タカシマ ショウ オビカワ ジュンヤ
|
第1目次 タイトル
|
道徳教育の充実を願って(委員会の実践から) 下諏訪北小 小口昭一
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ドウトク キョウイク ノ ジュウジツ オ ネガッテ イイン カイ ノ ジッセン カラ シモスワ キタ ショウ オグチ ショウイチ
|
第1目次 タイトル
|
特別企画 会員参加型委員会発表報告
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
トクベツ キカク カイイン サンカ ガタ イイン カイ ハッピョウ ホウコク
|
第1目次 タイトル
|
学校図書館の活用を願って 岡谷小 林尚江
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ガッコウ トショカン ノ カツヨウ オ ネガッテ オカヤ ショウ ハヤシ ヒサエ
|
第1目次 タイトル
|
レクリエーションでリフレッシュ 諏訪中 中村幸一郎
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
レクリエーション デ リフレッシュ スワ チュウ ナカムラ コウイチロウ
|
第1目次 タイトル
|
「諏訪教育会総会委員会発表を終えて」 下諏訪中 前澤秀樹
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
スワ キョウイク カイ ソウカイ イイン カイ ハッピョウ オ オエテ シモスワ チュウ マエサワ ヒデキ
|
第1目次 タイトル
|
「共に歌い合い話し合い」 湖南小 武井みち子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
トモニ ウタイアイ ハナシアイ コナミ ショウ タケイ ミチコ
|
第1目次 タイトル
|
陸水って何? 上諏訪中 矢島正幸
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
リクスイ ッテ ナニ カミスワ チュウ ヤジマ マサユキ
|
第1目次 タイトル
|
科学への興味が拡大することを願って 東部中 太田茂穂
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
カガク エノ キョウミ ガ カクダイ スル コト オ ネガッテ トウブ チュウ オオタ シゲホ
|
第1目次 タイトル
|
豊かな心をめざして PARTⅡ 高島小 五味浩一
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ユタカ ナ ココロ オ メザシテ パート ツー タカシマ ショウ ゴミ コウイチ
|
第1目次 タイトル
|
研究 幼保小連携・交流の必要性とそこから見えるもの そして育つもの 中洲小 溝口純永
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ケンキュウ ヨウ ホ ショウ レンケイ コウリュウ ノ ヒツヨウ セイ ト ソコ カラ ミエル モノ ソシテ ソダツ モノ ナカス ショウ ミゾグチ スミエ
|
第1目次 タイトル
|
声 ①「Z先生との出会い」 富士見南中 森崇
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コエ イチ ゼット センセイ トノ デアイ フジミ ミナミ チュウ モリ タカシ
|
第1目次 タイトル
|
②歌よありがとう 四賀小 赤羽素乃
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ニ ウタ ヨ アリガトウ シガ ショウ アカハネ ソノ
|
第1目次 タイトル
|
③幸福のうた―私を成長させてくれた出会い― 境小 笠原友佳
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
サン コウフク ノ ウタ ワタシ オ セイチョウ サセテ クレタ デアイ サカイ ショウ カサハラ ユカ
|
第1目次 タイトル
|
④じゃんけんぽん~学級通信より~ 落合小 小林純
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨン ジャンケンポン ガッキュウ ツウシン ヨリ オチアイ ショウ コバヤシ ジュン
|
第1目次 タイトル
|
⑤日々の思い 長峰中 戸谷裕美子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ゴ ヒビ ノ オモイ ナガミネ チュウ トタニ ユミコ
|
第1目次 タイトル
|
郡外だより ①下高井より 長丘小 水野れい子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
グン ガイ ダヨリ イチ シモタカイ ヨリ ナガオカ ショウ ミズノ レイコ
|
第1目次 タイトル
|
②仁礼の里より 仁礼小 五味岸夫
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ニ ニレ ノ サト ヨリ ニレ ショウ ゴミ キシオ
|
第1目次 タイトル
|
③「雑感」 筑摩野中 藤木一弘
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
サン ザッカン チクマノ チュウ フジキ カズヒロ
|
第1目次 タイトル
|
④百三十一年の伝統の吉田小学校と長野市教育のすばらしさ 吉田小 山田利幸
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨン ヒャク サンジュウ イチ ネン ノ デントウ ノ ヨシダ ショウガッコウ ト ナガノ シ キョウイク ノ スバラシサ ヨシダ ショウ ヤマダ トシユキ
|
第1目次 タイトル
|
思いをあらたに ①夢のつづき 豊田小 小林貴久子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オモイ ヲ アラタ ニ イチ ユメ ノ ツヅキ トヨダ ショウ コバヤシ キクコ
|
第1目次 タイトル
|
②思いを新たに 下諏訪社中 近藤佑史
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ニ オモイ オ アラタ ニ シモスワ ヤシロ チュウ コンドウ ユウジ
|
第1目次 タイトル
|
③人生のターニングポイント 本郷小 吉村徹
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
サン ジンセイ ノ ターニング ポイント ホンゴウ ショウ ヨシムラ トオル
|
第1目次 タイトル
|
④チャレンジ 富士見小 水野僚子
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヨン チャレンジ フジミ ショウ ミズノ リョウコ
|
第1目次 タイトル
|
子どもにおすすめのこの一冊 ①諏訪南中 小口智美 ②原小 岡村真子 ③岡谷南部中 井上わかな ④永明小 上條かおり ⑤諏訪西中 高島加奈
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コドモ ニ オススメ ノ コノ イチ サツ イチ スワ ミナミ チュウ オグチ サトミ ニ ハラ ショウ オカムラ マサコ サン オカヤ ナンブ チュウ イノウエ ワカナ ヨン エイメイ ショウ カミジョウ カオリ ゴ スワニシ チュウ タカシマ カナ
|
第1目次 タイトル
|
教育会の歩み
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
キョウイク カイ ノ アユミ
|
第1目次 タイトル
|
編集後記
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヘンシュウ コウキ
|