第1目次 タイトル
|
一月集 其一 土屋文明 結城哀草果 他
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イチガツシュウ ソノ イチ ツチヤ ブンメイ ユウキ アイソウカ ホカ
|
第1目次 タイトル
|
一月集 其二 土屋文明選
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イチガツシュウ ソノ ニ ツチヤ ブンメイ セン
|
第1目次 タイトル
|
一月集 其三 柴生田稔 五味保義 選
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イチガツシュウ ソノ サン シボウタ ミノル ゴミ ヤスヨシ セン
|
第1目次 タイトル
|
正岡子規全歌集「竹乃里歌」について
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
マサオカ シキ ゼンカシュウ タケ ノ サトウタ ニ ツイテ
|
第1目次 タイトル
|
自作塑像のことに關して(柴生田稔)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ジサク ソゾウ ノ コト ニ カンシテ シボウタ ミノル
|
第1目次 タイトル
|
未發表歌數首(小暮政次)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ミハッピョウカ スウシュ コグレ マサジ
|
第1目次 タイトル
|
明治三十一年の部二三(淸水房雄)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
メイジ サンジュウイチネン ノ ブ ニサン シミズ フサオ
|
第1目次 タイトル
|
「竹乃里歌」あれこれ(宮地伸一)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
タケ ノ サトウタ アレコレ ミヤチ シンイチ
|
第1目次 タイトル
|
「竹乃里歌」所見(五味保義)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
タケ ノ サトウタ ショケン ゴミ ヤスヨシ
|
第1目次 タイトル
|
萬葉集短歌研究(三十四) 安良岡康作 若宮貞次 吉田正俊 宮地伸一
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
マンヨウシュウ タンカ ケンキュウ サンジュウシ ワカミヤ サダツグ ヨシダ マサトシ ミヤチ シンイチ
|
第1目次 タイトル
|
アララギ短歌合評(六十) 長崎津矢子 松井芒人 鹿兒島壽藏 他四名
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
アララギ タンカ ガッピョウ ロクジュウ ナガサキ ツヤコ マツイ ボウジン カゴシマ ジュゾウ ホカ ヨンメイ
|
第1目次 タイトル
|
昭和三十一年のアララギ(一) 中島榮一 生井武司 柴谷武之祐 高安國世
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ショウワ サンジュウイチネン ノ アララギ イチ ナカジマ エイイチ ナマイ タケシ シバタニ タケノスケ タカヤス クニヨ
|
第1目次 タイトル
|
昭和三十一年のアララギ(二) 小宮欽治 熊澤正一 宮地伸一 淸水房雄
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ショウワ サンジュウイチネン ノ アララギ ニ クマザワ ショウイチ ミヤチ シンイチ シミズ フサオ
|
第1目次 タイトル
|
選歌後記 土屋文明
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
センカ コウキ ツチヤ ブンメイ
|
第1目次 タイトル
|
稻の母郷(永井皐太郎)
|
第1目次 タイトル
|
パチ竿師(淺井俊治)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
パチ サオシ アサイ シュンジ
|
第1目次 タイトル
|
越油の木(張間禧一)
|
第1目次 タイトル
|
八丈島と島木赤彦(埴科史郎)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ハチジョウジマ ト シマキ アカヒコ ハニシナ シロウ
|
第1目次 タイトル
|
慶長年中ト齋記の一節(小松三郎)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コマツ サブロウ
|
第1目次 タイトル
|
表紙畫解説 町田甲一
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヒョウシガ カイセツ マチダ コウイチ
|
第1目次 タイトル
|
「構橋」について 野村良政
|
第1目次 タイトル
|
推敲の迹 田中周三
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
タナカ シュウゾウ
|
第1目次 タイトル
|
「竹乃里歌」補正 五味保義
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
タケ ノ サトウタ ホセイ ゴミ ヤスヨシ
|
第1目次 タイトル
|
編輯所便(五味保義)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヘンシュウジョ ビン ゴミ ヤスヨシ
|