第1目次 タイトル
|
論文 戦国大名武田氏の田役と段銭 鈴木将典
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ロンブン センゴク ダイミョウ タケダ シ ノ タヤク ト タンセン スズキ マサノリ
|
第1目次 タイトル
|
ヤマト政権統治開始の証明―大岩山銅鐸遺跡の復元と解読― 柳沢賢次
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヤマト セイケン トウチ カイシ ノ ショウメイ オオイワヤマ ドウタク イセキ ノ フクゲン ト カイドク ヤナギサワ ケンジ
|
第1目次 タイトル
|
備荒貯蓄制度進展の基礎的研究(下)―松本藩とその預領を事例として― 田中薫
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ビコウ チョチク セイド シンテン ノ キソ テキ ケンキュウ ゲ マツモト ハン ト ソノ ヨリョウ オ ジレイ ト シテ タナカ カオル
|
第1目次 タイトル
|
信州安曇野 沿革の軌跡 伝承地名攷(下)―安曇野の沿革聚落の合併村鎮守の奉斎― 草間美登
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
シンシュウ アズミノ エンカク キセキ デンショウ チメイ コウ ゲ アズミノ ノ エンカク ジュラク ノ ガッペイ ムラ チンジュ ノ ホウサイ クサマ ヨシト
|
第1目次 タイトル
|
報告 信濃史学会秋季例会―講演「灯火風流」と研究協議「災害から歴史資料や民俗文化財をどう守るか」― 山浦寿
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ホウコク シナノシガクカイ シュウキ レイカイ コウエン トウカフウリュウ ト ケンキュウ キョウギ サイガイ カラ レキシ シリョウ ヤ ミンゾク ブンカザイ オ ドウ マモルカ ヤマウラ シュウ
|
第1目次 タイトル
|
書誌紹介 中条唯七郎著 中村芙美子訳 青木美智男校註「善光寺大地震を生き抜く―現代語訳『弘化四年・善光寺地震大変録―』 小野和英
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ショシ ショウカイ ナカジョウ タダシチロウ チョ ナカムラ フミコ ヤク アオキ ミチオ コウチュウ ゼンコウジ ダイジシン オ イキヌク ゲンダイゴ ヤク コウカ ヨネン ゼンコウジ ジシン ダイ ヘンロク オノ カズヒデ
|