資料詳細・全項目

タイトル ウルメル氷のなかから現われる
タイトルヨミ ウルメル/コオリ/ノ/ナカ/カラ/アラワレル
タイトル標目(ローマ字形) Urumeru/kori/no/naka/kara/arawareru
シリーズ名 URMEL
シリーズ名標目(カタカナ形) ウルメル
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) URMEL
シリーズ名標目(ローマ字形) Urumeru
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) URMEL
シリーズ名標目(典拠コード) 606957800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Urmel aus dem Eis
著者 マックス・クルーゼ‖作
著者ヨミ クルーゼ,マックス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kruse,Max
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マックス/クルーゼ
著者標目(ローマ字形) Kuruze,Makkusu
著者標目(著者紹介) 1921年生まれ。ドイツを代表する児童文学者。
記述形典拠コード 120000163580001
著者標目(統一形典拠コード) 120000163580000
著者 エーリヒ・ヘレ‖絵
著者ヨミ ヘレ,I.エーリヒ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Holle,Illby Erich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エーリヒ/ヘレ
著者標目(ローマ字形) Here,I.Erihi
記述形典拠コード 120002225850001
著者標目(統一形典拠コード) 120002225850000
著者 加藤/健司‖訳
著者ヨミ カトウ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/健司
著者標目(ローマ字形) Kato,Kenji
著者標目(付記事項(生没年)) 1963〜
記述形典拠コード 110003684630000
著者標目(統一形典拠コード) 110003684630000
出版者 ひくまの出版
出版者ヨミ ヒクマノ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hikumano/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 氷河期の氷の中から、恐竜ウルメルが生まれた。島で動物のために言語を教えているティバトング教授は、ウルメルを守るために大活躍! 現代ドイツ最大のユーモア・ファンタジーシリーズ第1弾。
児童内容紹介 動物に言葉を教えていたティバトング教授は、頭がおかしいといわれて、ティティブー島に移住します。その島で、ブタのブッツは話せるようになって家政婦の役目をしています。ある日氷のかたまりがながれてきて、そのなかの卵から氷河時代の生物ウルメルのあかちゃんが生まれます。やんちゃでかわいいウルメルとの生活が始まります。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020010000
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(10桁) 4-89317-327-8
ISBNに対応する出版年月 2005.1
TRCMARCNo. 05000624
Gコード 31477545
出版地,頒布地等 舞阪町(静岡県)
出版年月,頒布年月等 2005.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200501
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7198
出版者典拠コード 310000193840000
ページ数等 261p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 943
NDC9版 943.7
図書記号 クウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1406
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 ger
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20050107 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050107
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0