トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 市誌研究ながの
タイトルヨミ シシケンキユウナガノ
巻号 第19号
巻号ヨミ ダイ 19 ゴウ
出版者 長野市誌編纂委員会
雑誌コード 90167
発行日 2012/03/01
通巻号(数字) 19
年月次(数字) 201203
和洋区分 0

内容細目

第1目次 タイトル はじめに 長野市長 鷲澤 正一
第1目次 タイトル(ヨミ) ハジメ ニ ナガノ シチョウ ワシザワ ショウイチ
第1目次 タイトル 長野市公文書館 開館四周年記念講演 善光寺地震に学ぶ ―震災の特徴と発生メカニズム― 信州大学理事・副学長 赤羽 貞幸
第1目次 タイトル(ヨミ) ナガノシ コウブンショカン カイカン ヨンシュウネン キネン コウエン ゼンコウジ ジシン ニ マナブ シンサイ ノ トクチョウ ト ハッセイ メカニズム シンシュウ ダイガク リジ フクガクチョウ アカハネ サダユキ
第1目次 タイトル 郷土長池が生んだ高僧規菴祖円(南院国師)と南禅寺 高木 寛
第1目次 タイトル(ヨミ) キョウド ナガイケ ガ ウンダ コウソウ キアン ソエン ナンイン コクシ ト ナンゼンジ タカギ ヒロシ
第1目次 タイトル 古文書にみる野生鳥獣 ―松代領を中心に― 大橋 昌人
第1目次 タイトル(ヨミ) コモンジョ ニ ミル ヤセイ チョウジュウ マツシロリョウ オ チュウシン ニ オオハシ マサト
第1目次 タイトル 佐久間象山の漢詩(四) 佐久間 方三
第1目次 タイトル(ヨミ) サクマ ショウザン ノ カンシ ヨン
第1目次 タイトル 弘化四年三月廿五日より五月五日至 「御役用日記」の紹介(三) ―善光寺西町宮下銀兵衛「御役用日記」― 長野西高校古文書同好会
第1目次 タイトル 通称「坊主学校」盛衰記 ―焼けた坊主学校の謎解き― 袖山 榮眞
第1目次 タイトル(ヨミ) ツウショウ ボウズ ガッコウ セイスイキ ヤケタ ボウズ ガッコウ ノ ナゾトキ ソデヤマ エイシン
第1目次 タイトル 忠魂碑の歴史をみる ―創建・撤去・再建をめぐって― 小林 康男
第1目次 タイトル(ヨミ) チュウコンヒ ノ レキシ オ ミル ソウケン テッキョ サイケン オ メグッテ コバヤシ ヤスオ
第1目次 タイトル 旧制長野中学校本館校舎に関する基礎的建築史研究(一) ―本館校舎移転改築に関わる経過と建築様式名― 宮澤 政太
第1目次 タイトル(ヨミ) キュウセイ ナガノ チュウガッコウ ホンカン コウシャ ニ カンスル キソテキ ケンチクシ ケンキュウ イチ ホンカン コウシャ イテン カイチク ニ カカワル ケイカ ト ケンチク ヨウシキメイ ミヤザワ セイタ
第1目次 タイトル 松代ボーリングコアデータの共有と活用に向けた保存について 伊藤 拓馬 宮澤 崇士
第1目次 タイトル(ヨミ) マツシロ ボーリング コア データ ノ キョウユウ ト カツヨウ ニ ムケタ ホゾン ニ ツイテ イトウ タクマ ミヤザワ タカシ
第1目次 タイトル 長野市西部地区の池沼と湧泉の水質とプランクトンⅠ 信州淡水研究所 落合 照雄
第1目次 タイトル(ヨミ) ナガノシ セイブ チク ノ チショウ ト ユウセン ノ スイシツ ト プランクトン イチ シンシュウ タンスイ ケンキュウジョ オチアイ テルオ
第1目次 タイトル 『市誌研究ながの』投稿規程
第1目次 タイトル(ヨミ) シシ ケンキュウ ナガノ トウコウ キテイ
第1目次 タイトル 長野市公文書館のあゆみ
第1目次 タイトル(ヨミ) ナガノシ コウブンショカン ノ アユミ
第1目次 タイトル 表紙解説 山中 さゆり
第1目次 タイトル(ヨミ) ヒョウシ カイセツ ヤマナカ サユリ
第1目次 タイトル 口絵・写真解説 高木 寛 袖山 榮眞 滝澤 公男 細井 雄次郎 落合 照雄
第1目次 タイトル(ヨミ) クチエ シャシン カイセツ タカギ ヒロシ ソデヤマ エイシン タキザワ キミオ ホソイ ユウジロウ オチアイ テルオ
第1目次 タイトル 編集後記 長野市公文書館
第1目次 タイトル(ヨミ) ヘンシュウ コウキ ナガノシ コウブンショカン