第1目次 タイトル
|
信州の出口入口 柳田国男 (1月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
シンシュウ ノ デグチ イリグチ ヤナギダ クニオ イチガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
大鹿村福徳寺本堂とその修理に就いて 宮下操 (2月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オオシカムラ フクトクジ ホンドウ ト ソノ シュウリ ニ ツイ テ ミヤシタ ミサオ ニガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
福徳寺本堂修理工事施工に就いて(2) 宮下操 (3月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
フクトクジラ ホンドウ シュウリ コウジ セコウ ニ ツイテ ミヤシタ ミサオ サンガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
恒川清水附近の歴史 大澤和夫 (4月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ゴンガ シミズ フキン ノ レキシ オオサワ カズオ シガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
伊那の古鐘 北原三佳 (5月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イナ ノ コショウ キタハラ サンカ ゴガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
市岡智寛の雲彩寺所蔵古物之図 市村咸人 (6月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イチオカ トモヒロ ノ ウンサイジ ショゾウ コブツ ノ ズ イチムラ ミナト ロクガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
千葉葛野 市村咸人 (7月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
チバ カドノ イチムラ ミナト シチガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
日樹上人 市村咸人 (8月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ニチジュ ショウニン イチムラ ミナト ハチガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
伊那谷も脇坂以前は地方知行であった 平沢清人 (9月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イナダニ モ ワキサカ イゼン ワ チホウ チギョウ デ アッタ ヒラサワ キヨト クガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
百五六十年前の島田村の養蚕 平沢清人 (10月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヒャクゴロクジュウ ネン マエ ノ シマダムラ ノ ヨウサン ヒラサワ キヨト ジュウガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
江戸時代初期における島田村塩沢家の経営 筒井泰蔵 (11月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
エドジダイ ショキ ニ オケル シマダムラ シオザワケ ノ ケイエイ ツツイ タイゾウ ジュウイチガツゴウ
|
第1目次 タイトル
|
戦国期の恩地・名田地・百姓地 ―近世伊那史料「本帳」解説を読みて― 伊藤富雄 (12月号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
センゴクキ ノ オンチ ミョウデンチ ヒャクショウチ キンセイ イナ シリョウ ホンチョウ カイセツ ヲ ヨミテ イトウ トミオ ジュウニガツゴウ
|