第1目次 タイトル
|
信州上田における幕末蚕種業経営(1) 内田得平 (第7号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
シンシュウ ウエダ ニオケル バクマツ サンシュギョウ ケイエイ ウチダ トクヘイ ダイナナゴウ
|
第1目次 タイトル
|
鎌倉末期南北朝期における東国在地領主の在り方 ―信濃国水内郡太田庄大倉郷を素材として― 藤枝文忠 (第8号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
カマクラ マッキ ナンボクチョウキ ニオケル トウゴク ザイチ リョウシュ ノ アリカタ シナノ ノ クニ ミズウチ グン オオタ ショウ オオクラ ゴウ オ ソザイ トシテ フジエダ フミタダ ダイハチゴウ
|
第1目次 タイトル
|
製糸労働者の研究(1) ―1927年山一林組争議の検討― 武田安弘 (第9号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
セイシ ロウドウシャ ノ ケンキュウ センキュウヒャクニジュウナナ ネン ヤマイチバヤシグミ ソウギ ノ ケントウ タケダ ヤスヒロ ダイキュウゴウ
|
第1目次 タイトル
|
第3次信濃発刊20周年記念特集号 松本の卸売商圏 ―グラヴィティ・モデルによって― 宮坂正治 (第10号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイサンジ シナノ ハッカン ニジュッシュウネン キネン トクシュウ ゴウ マツモト ノ オロシウリ ショウケン グラヴィティ モデル ニ ヨッテ ミヤサカ マサジ ダイジュウゴウ
|
第1目次 タイトル
|
近世初期「所の代官」の動向(1) ―信州伊那郡香坂家を中心として― 今牧久 (第11号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
キンセイ ショキ トコロ ノ ダイカン ノ ドウコウ シンシュウ イナ グン コウサカケ オ チュウシン トシテ イママキ ヒサシ ダイジュウイチゴウ
|
第1目次 タイトル
|
飯田藩の藩制 ―天保5年3月の場合― 平沢清人 (第12号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イイダ ハン ノ ハンセイ テンポウ ゴネン サンガツ ノ バアイ ヒラサワ キヨト ダイジュウニゴウ
|