第1目次 タイトル
|
遺跡保護の問題点 ―特に長野県における埋蔵文化財を中心として― 坪井清足 (第7号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
イセキ ホゴ ノ モンダイテン トクニ ナガノケン ニ オケル マイゾウ ブンカザイ オ チュウシン ト シテ ツボイ キヨタリ ダイナナゴウ
|
第1目次 タイトル
|
明治初年伊那県政について ―その官員構成に関する考察― 高木俊輔 (第8号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
メイジ ショネン イナ ケンセイ ニ ツイテ ソノ カンイン コウセイ ニ カンスル コウサツ タカギ シュンスケ ダイハチゴウ
|
第1目次 タイトル
|
明治2・3年における信濃全国通用銭札 柳沢哲 (第9号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
メイジ ニ サンネン ニ オケル シナノ ゼンコク ツウヨウ ゼニサツ ヤナギサワ サトシ ダイキュウゴウ
|
第1目次 タイトル
|
大和朝廷による古代越地方開発の新局面を捜し得て ―東日本に創置された越後城存在の意義を匡す― 一志茂樹 (第10号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヤマトチョウテイ ニ ヨル コダイ コシチホウ カイハツ ノ シンキョクメン オ サガシ エテ ヒガシニホン ニ ソウチ サレタ エチゴジョウ ソンザイ ノ イギ オ タダス イッシ シゲキ ダイジュウゴウ
|
第1目次 タイトル
|
信州伊那郡野口村山草場入会争論 内田得平 (第11号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
シンシュウ イナグン ノグチムラ サンソウバ ニュウカイ ソウロン ウチダ トクヘイ ダイジュウイチゴウ
|
第1目次 タイトル
|
幕末・維新期上州の政治情勢(1) ―農民の反抗と岩鼻陣屋の崩壊― 中島明 (第12号)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
バクマツ イシンキ ジョウシュウ ノ セイジ ジョウセイ イチ ノウミン ノ ハンコウ ト イワハナジンヤ ノ ホウカイ ナカジマ アキラ ダイジュウニゴウ
|