第1目次 タイトル
|
口絵 長野原の前澤家の陶墓 吉澤 健
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
クチエ ナガノハラ ノ マエザワ ケ ノ トウボ
|
第1目次 タイトル
|
第二回 文化財の保護保全を考える会(報告)
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイニカイ ブンカザイ ノ ホゴ ホゼン オ カンガエル カイ ホウコク
|
第1目次 タイトル
|
講演「長野県の文化財保護の現状と課題」―埋蔵文化財の場合― 長野県教育委員会文化財・生涯学習課 平林 彰 主任指導主事
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コウエン ナガノケン ノ ブンカザイ ホゴ ノ ゲンジョウ ト カダイ マイゾウ ブンカザイ ノ バアイ ナガノケン キョウイク イインカイ ブンカザイ ショウガイ ガクシュウカ ヒラバヤシ アキラ シュニン シドウ シュジ
|
第1目次 タイトル
|
各市町村の文化財保護の取り組みについて
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
カク シチョウソン ノ ブンカザイ ホゴ ノ トリクミ ニ ツイテ
|
第1目次 タイトル
|
松川町 松川町資料館職員 酒井 幸則
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
マツカワマチ マツカワマチ シリョウカン ショクイン サカイ ユキノリ
|
第1目次 タイトル
|
大鹿村 大鹿村教育委員会 北村 尚幸
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
オオシカムラ オオシカムラ キョウイク イインカイ キタムラ ナオユキ
|
第1目次 タイトル
|
天龍村 天龍村文化財調査委員長 村沢 仁
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
テンリュウムラ テンリュウムラ ブンカザイ チョウサ イインチョウ ムラサワ ヒトシ
|
第1目次 タイトル
|
泰阜村 泰阜村教育長 木下 忠彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヤスオカムラ ヤスオカムラ キョウイクチョウ キノシタ タダヒコ
|
第1目次 タイトル
|
根羽村 根羽村教育委員会社会教育係長 石原 幸伸
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ネバムラ ネバムラ キョウイク イインカイ シャカイ キョウイク カカリチョウ イシハラ ユキノブ
|
第1目次 タイトル
|
文化財保全「川路の碑林」新設報告記 今村 真直
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ブンカザイ ホゼン カワジ ノ ヒリン シンセツ ホウコクキ
|
第1目次 タイトル
|
全体会「文化財保護のための地域連携の在り方について」
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ゼンタイカイ ブンカザイ ホゴ ノ タメ ノ チイキ レンケイ ノ アリカタ ニ ツイテ
|
第1目次 タイトル
|
閉会行事 まとめ 岡田 正彦
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ヘイカイ ギョウジ マトメ オカダ マサヒコ
|
第1目次 タイトル
|
「これは私たちがやることだ。まかせてくれ」 竜丘児童自由画保存顕彰委員会
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
コレ ワ ワタシタチ ガ ヤル コト ダ マカセテ クレ タツオカ ジドウ ジユウガ ホゾン ケンショウ イインカイ
|
第1目次 タイトル
|
第452回郷土巡礼とフィールドワーク 「龍江の歴史と地名を訪ねて」を開催 原 董
|
第1目次 タイトル(ヨミ)
|
ダイヨンヒャクゴジュウニカイ キョウド ジュンレイ ト フィールドワーク タツエ ノ レキシ ト チメイ オ タズネテ オ カイサイ ハラ タダス
|