資料詳細・全項目

タイトル 伊那路
タイトルヨミ イナジ
巻号 2013.10
巻号ヨミ 2013.10
出版者 上伊那郷土研究会
出版者ヨミ カミイナキョウドケンキュウカイ
ISSN 0287-7325
雑誌コード 90009
発行日 2013/10/10
分類記号
巻数(数字) 57
号数(数字) 10
通巻号(数字) 681
年月次(数字) 201310
和洋区分 0

内容細目

第1目次 タイトル 民俗特集号
第1目次 タイトル(ヨミ) ミンゾク トクシュウゴウ
第1目次 タイトル 上伊那における茅葺き民家 ―昭和末期の茅葺き民家調査と現状との比較考察― 矢澤 静二
第1目次 タイトル(ヨミ) カミイナ ニ オケル カヤブキ ミンカ ショウワ マッキ ノ カヤブキ ミンカ チョウサ ト ゲンジョウ トノ ヒカク コウサツ ヤザワ セイジ
第1目次 タイトル 短歌 破袋大黒柱鬼の首(3) 野溝 直人
第1目次 タイトル(ヨミ) タンカ ヤブレブクロ ダイコクバシラ オニ ノ クビ サン
第1目次 タイトル 名工伝 守屋貞治(1)―守屋家石工三代100年の足跡― 田中 清文
第1目次 タイトル(ヨミ) メイコウデン モリヤ サダジ イチ モリヤ ケ セッコウ サンダイ ヒャクネン ノ アシアト
第1目次 タイトル わらべ歌などは音階の基準に合わせて記譜したいもの ―日本伝統音楽の記譜法の乱れについて― 竹渕 修二
第1目次 タイトル(ヨミ) ワラベウタ ナド ワ オンカイ ノ キジュン ニ アワセテ キフ シタイ モノ ニッポン デントウ オンガク ノ キフホウ ノ ミダレ ニ ツイテ タケブチ シュウジ
第1目次 タイトル 年中無休で回るお灯籠様(常夜灯) 宮原 達明
第1目次 タイトル(ヨミ) ネンジュウ ムキュウ デ マワル オトウロウサマ ジョウヤトウ ミヤハラ タツアキ
第1目次 タイトル 戦後の結婚式(お客)の思い出 北原 昌弘
第1目次 タイトル(ヨミ) センゴ ノ ケッコンシキ オキャク ノ オモイデ キタハラ マサヒロ
第1目次 タイトル 日本の子育て⑤ 三つ子の魂百まで 大槻 武治
第1目次 タイトル(ヨミ) ニッポン ノ コソダテ ゴ ミツゴ ノ タマシイ ヒャク マデ オオツキ タケハル
第1目次 タイトル 【高山の植物】⑬ イチヨウラン 南アルプスで見かけた植物(1) 田中 茂
第1目次 タイトル(ヨミ) コウザン ノ ショクブツ ジュウサン イチヨウラン ミナミアルプス デ ミカケタ ショクブツ イチ タナカ シゲル
第1目次 タイトル 【文化短信】 辰野いきものネットワーク 赤羽 義洋
第1目次 タイトル(ヨミ) ブンカ タンシン タツノ イキモノ ネットワーク アカハネ ヨシヒロ
第1目次 タイトル 【師匠の背中(2)より】60 そばの味 若林 徹男
第1目次 タイトル(ヨミ) オヤジ ノ セナカ ニ ヨリ ロクジュウ ソバ ノ アジ ワカバヤシ テツオ
第1目次 タイトル <会員の著書紹介> 『四賀光子の短歌と生涯』
第1目次 タイトル(ヨミ) カイイン ノ チョショ ショウカイ シガ ミツコ ノ タンカ ト ショウガイ
第1目次 タイトル 「守屋三代の石仏探求」事業について
第1目次 タイトル(ヨミ) モリヤ サンダイ ノ セキブツ タンキュウ ジギョウ ニ ツイテ
第1目次 タイトル 中川村歴史民俗資料館へぜひどうぞ
第1目次 タイトル(ヨミ) ナカガワムラ レキシ ミンゾク シリョウカン エ ゼヒ ドウゾ