タイトル | 大津絵 |
---|---|
タイトルヨミ | オオツエ |
タイトル標目(ローマ字形) | Otsue |
サブタイトル | 日本民藝館所蔵 |
サブタイトルヨミ | ニホン/ミンゲイカン/ショゾウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/mingeikan/shozo |
並列タイトル | Otsu‐e:the Japan Folk Crafts Museum collection |
著者 | 尾久/彰三‖監修 |
著者ヨミ | オギュウ,シンゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尾久/彰三 |
著者標目(ローマ字形) | Ogyu,Shinzo |
記述形典拠コード | 110002779880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002779880000 |
著者 | 内海/禎子‖訳 |
著者ヨミ | ウツミ,テイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内海/禎子 |
著者標目(ローマ字形) | Utsumi,Teiko |
記述形典拠コード | 110004290300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004290300000 |
著者 | ジャネット・コプロス‖訳 |
著者ヨミ | コプロス,ジャネット |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Koplos,Janet |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャネット/コプロス |
著者標目(ローマ字形) | Kopurosu,Janetto |
記述形典拠コード | 120002226710001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002226710000 |
件名標目(漢字形) | 大津絵-画集 |
件名標目(カタカナ形) | オオツエ-ガシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Otsue-gashu |
件名標目(典拠コード) | 510449110010000 |
出版者 | 東方出版 |
出版者ヨミ | トウホウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toho/Shuppan |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 日本で生まれた色々の民画のうちの一つで、しかも最も優れた典型的な民画の一例ということが出来る「大津絵」。日本民藝館が所蔵する大津絵を初期仏画、初期〜中世世俗画、中後期世俗画に分け、解説と共に紹介。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040020000 |
下記の特定事項に属さない注記 | 英文併記 |
ISBN(10桁) | 4-88591-925-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.2 |
TRCMARCNo. | 05001372 |
Gコード | 31480684 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5380 |
出版者典拠コード | 310000186680000 |
ページ数等 | 183p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 721.8 |
NDC9版 | 721.82 |
図書記号 | オ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
資料形式 | T02 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1407 |
ストックブックスコード | SS |
テキストの言語 | jpn |
テキストの言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20050121 |
一般的処理データ | 20050119 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050119 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |