資料詳細・全項目

タイトル 海時計職人ジョン・ハリソン
タイトルヨミ ウミドケイ/ショクニン/ジョン/ハリソン
タイトル標目(ローマ字形) Umidokei/shokunin/jon/harison
サブタイトル 船旅を変えたひとりの男の物語
サブタイトルヨミ フナタビ/オ/カエタ/ヒトリ/ノ/オトコ/ノ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Funatabi/o/kaeta/hitori/no/otoko/no/monogatari
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Sea clocks
著者 ルイーズ・ボーデン‖文
著者ヨミ ボーデン,ルイーズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Borden,Louise
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ルイーズ/ボーデン
著者標目(ローマ字形) Boden,Ruizu
著者標目(著者紹介) 1949年アメリカ生まれ。ノンフィクション絵本などの作品がある。
記述形典拠コード 120002230980001
著者標目(統一形典拠コード) 120002230980000
著者 エリック・ブレグバッド‖絵
著者ヨミ ブレグヴァッド,エリック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Blegvad,Erik
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エリック/ブレグバッド
著者標目(ローマ字形) Buregubaddo,Erikku
記述形典拠コード 120000027350001
著者標目(統一形典拠コード) 120000027350000
著者 片岡/しのぶ‖訳
著者ヨミ カタオカ,シノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片岡/しのぶ
著者標目(ローマ字形) Kataoka,Shinobu
記述形典拠コード 110000265170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000265170000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Harrison,John
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハリソン,ジョン
個人件名標目(ローマ字形) Harison,Jon
個人件名標目(付記事項(生没年)) 1693〜1776
個人件名標目(統一形典拠コード) 120001890450000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 技術史
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツシ
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsushi
学習件名標目(典拠コード) 540370200000000
学習件名標目(漢字形) 時計
学習件名標目(カタカナ形) トケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tokei
学習件名標目(典拠コード) 540392700000000
学習件名標目(漢字形) 職人
学習件名標目(カタカナ形) ショクニン
学習件名標目(ローマ字形) Shokunin
学習件名標目(典拠コード) 540509100000000
学習件名標目(漢字形) ジョン・ハリソン
学習件名標目(カタカナ形) ジョン/ハリソン
学習件名標目(ローマ字形) Jon/harison
学習件名標目(典拠コード) 540917300000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
本体価格 ¥1300
内容紹介 古くから、海上で緯度を知る方法は伝えられていた。しかし、経度は…? なんと人は、何百年ものあいだ、現在地を知ることなく航海していたのである。18世紀、この男が出現するまでは…。世界を大きく変えた時計職人の物語。
児童内容紹介 ジョン・ハリソンは貧しい大工の息子でしたが、時計に興味を持っていました。当時の時計は振り子だったので航海には持って行けませんでした。船の上で使える時計を作った者は懸賞がもらえると聞いたジョンは、さっそく図面を書いて、資金援助を受けながら時計を作りますが、なかなかうまくいきません。生涯にたった5個しか時計を作らなかった海時計職人のお話です。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(10桁) 4-7515-2274-4
ISBNに対応する出版年月 2005.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2005.2
セットISBN(13桁) 978-4-7515-2609-5
セットISBN 4-7515-2609-5
TRCMARCNo. 05006348
Gコード 31494146
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 ボウハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2005/03/07
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1414
『週刊新刊全点案内』号数 1411
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20140214
一般的処理データ 20050215 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0