タイトル | 落語を生んだ江戸の笑い話・こわい話 |
---|---|
タイトルヨミ | ラクゴ/オ/ウンダ/エド/ノ/ワライバナシ/コワイ/ハナシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Rakugo/o/unda/edo/no/waraibanashi/kowai/hanashi |
タイトル標目(全集典拠コード) | 718882000000000 |
巻次 | 4 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
多巻タイトル | 1分で読める江戸のこわい話 |
多巻タイトルヨミ | イップン/デ/ヨメル/エド/ノ/コワイ/ハナシ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ippun/de/yomeru/edo/no/kowai/hanashi |
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1プン/デ/ヨメル/エド/ノ/コワイ/ハナシ |
著者 | 加納/一朗‖文 |
著者ヨミ | カノウ,イチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加納/一朗 |
著者標目(ローマ字形) | Kano,Ichiro |
記述形典拠コード | 110000286120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000286120000 |
各巻の責任表示 | 水野/ぷりん‖絵 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミズノ,プリン |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水野/ぷりん |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Mizuno,Purin |
記述形典拠コード | 110001907100000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001907100000 |
出版者 | 学研 |
出版者ヨミ | ガッケン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 江戸時代につくられた笑い話やこわい話の中には、今でも落語や怪談で語られているものがある。その中から、1話1分で読めるこわい話を紹介。声に出して語り、聞き手を楽しませてみよう。古い言葉の説明つき。 |
児童内容紹介 | さむらいの鉄四郎は、森の中のぬまでつりをしていました。ふと気がつくと、水の中から銀色の糸がのびていて、鉄四郎の足首に巻きついていました(「水の中の大ぐも」)。ほかに「消えた家」「山伏(やまぶし)のうらみ」「白いかみのおんな」など、1分で読めるこわい話がぜんぶで41編入っています。 |
ジャンル名 | 98 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020060000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020050030 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
ISBN(10桁) | 4-05-202249-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.2 |
セットISBN | 4-05-810770-7 |
TRCMARCNo. | 05007589 |
Gコード | 31489362 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440000 |
ページ数等 | 87p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 913.7 |
NDC9版 | 913.7 |
図書記号 | カラ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 4 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1412 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0006 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20220304 |
一般的処理データ | 20050224 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050224 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 水の中の大ぐも |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ミズ/ノ/ナカ/ノ/オオグモ |
タイトル(ローマ字形) | Mizu/no/naka/no/ogumo |
収録ページ | 6-7 |
タイトル | きつね火 |
タイトル(カタカナ形) | キツネビ |
タイトル(ローマ字形) | Kitsunebi |
収録ページ | 8-9 |
タイトル | 赤い化けねこ |
タイトル(カタカナ形) | アカイ/バケネコ |
タイトル(ローマ字形) | Akai/bakeneko |
収録ページ | 10-11 |
タイトル | へびむすめ |
タイトル(カタカナ形) | ヘビムスメ |
タイトル(ローマ字形) | Hebimusume |
収録ページ | 12-13 |
タイトル | 化け物のお礼 |
タイトル(カタカナ形) | バケモノ/ノ/オレイ |
タイトル(ローマ字形) | Bakemono/no/orei |
収録ページ | 14-15 |
タイトル | 墓をあらす怪物 |
タイトル(カタカナ形) | ハカ/オ/アラス/カイブツ |
タイトル(ローマ字形) | Haka/o/arasu/kaibutsu |
収録ページ | 16-17 |
タイトル | 消えた家 |
タイトル(カタカナ形) | キエタ/イエ |
タイトル(ローマ字形) | Kieta/ie |
収録ページ | 18-19 |
タイトル | 立ち上がったがい骨 |
タイトル(カタカナ形) | タチアガッタ/ガイコツ |
タイトル(ローマ字形) | Tachiagatta/gaikotsu |
収録ページ | 20-21 |
タイトル | 地の底から |
タイトル(カタカナ形) | チ/ノ/ソコ/カラ |
タイトル(ローマ字形) | Chi/no/soko/kara |
収録ページ | 22-23 |
タイトル | 年のちがうゆうれい |
タイトル(カタカナ形) | トシ/ノ/チガウ/ユウレイ |
タイトル(ローマ字形) | Toshi/no/chigau/yurei |
収録ページ | 24-25 |
タイトル | 役に立つゆうれい |
タイトル(カタカナ形) | ヤク/ニ/タツ/ユウレイ |
タイトル(ローマ字形) | Yaku/ni/tatsu/yurei |
収録ページ | 26-27 |
タイトル | 見てはいけない |
タイトル(カタカナ形) | ミテ/ワ/イケナイ |
タイトル(ローマ字形) | Mite/wa/ikenai |
収録ページ | 28-29 |
タイトル | ゆうれいのおわん |
タイトル(カタカナ形) | ユウレイ/ノ/オワン |
タイトル(ローマ字形) | Yurei/no/owan |
収録ページ | 30-31 |
タイトル | 山伏のうらみ |
タイトル(カタカナ形) | ヤマブシ/ノ/ウラミ |
タイトル(ローマ字形) | Yamabushi/no/urami |
収録ページ | 32-33 |
タイトル | 立ち上がる死体 |
タイトル(カタカナ形) | タチアガル/シタイ |
タイトル(ローマ字形) | Tachiagaru/shitai |
収録ページ | 34-35 |
タイトル | 毒へびの仕返し |
タイトル(カタカナ形) | ドクヘビ/ノ/シカエシ |
タイトル(ローマ字形) | Dokuhebi/no/shikaeshi |
収録ページ | 36-37 |
タイトル | 死人の手が |
タイトル(カタカナ形) | シニン/ノ/テ/ガ |
タイトル(ローマ字形) | Shinin/no/te/ga |
収録ページ | 38-39 |
タイトル | 吉六虫 |
タイトル(カタカナ形) | キチロクムシ |
タイトル(ローマ字形) | Kichirokumushi |
収録ページ | 40-41 |
タイトル | いじめられたねこ |
タイトル(カタカナ形) | イジメラレタ/ネコ |
タイトル(ローマ字形) | Ijimerareta/neko |
収録ページ | 42-43 |
タイトル | かんおけから出た女 |
タイトル(カタカナ形) | カンオケ/カラ/デタ/オンナ |
タイトル(ローマ字形) | Kan'oke/kara/deta/onna |
収録ページ | 44-45 |
タイトル | 白いかみの女 |
タイトル(カタカナ形) | シロイ/カミ/ノ/オンナ |
タイトル(ローマ字形) | Shiroi/kami/no/onna |
収録ページ | 46-47 |
タイトル | 橋が落ちる |
タイトル(カタカナ形) | ハシ/ガ/オチル |
タイトル(ローマ字形) | Hashi/ga/ochiru |
収録ページ | 48-49 |
タイトル | 一丈のみみず |
タイトル(カタカナ形) | イチジョウ/ノ/ミミズ |
タイトル(ローマ字形) | Ichijo/no/mimizu |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1ジョウ/ノ/ミミズ |
収録ページ | 50-51 |
タイトル | 宙を行くほのおの行列 |
タイトル(カタカナ形) | チュウ/オ/イク/ホノオ/ノ/ギョウレツ |
タイトル(ローマ字形) | Chu/o/iku/hono/no/gyoretsu |
収録ページ | 52-53 |
タイトル | オランダの妖術 |
タイトル(カタカナ形) | オランダ/ノ/ヨウジュツ |
タイトル(ローマ字形) | Oranda/no/yojutsu |
収録ページ | 54-55 |
タイトル | 人形のかみがのびる |
タイトル(カタカナ形) | ニンギョウ/ノ/カミ/ガ/ノビル |
タイトル(ローマ字形) | Ningyo/no/kami/ga/nobiru |
収録ページ | 56-57 |
タイトル | けんかする石のきつね |
タイトル(カタカナ形) | ケンカ/スル/イシ/ノ/キツネ |
タイトル(ローマ字形) | Kenka/suru/ishi/no/kitsune |
収録ページ | 58-59 |
タイトル | 怪談会の夜 |
タイトル(カタカナ形) | カイダンカイ/ノ/ヨル |
タイトル(ローマ字形) | Kaidankai/no/yoru |
収録ページ | 60-61 |
タイトル | 八幡のやぶ知らず |
タイトル(カタカナ形) | ヤハタ/ノ/ヤブシラズ |
タイトル(ローマ字形) | Yahata/no/yabushirazu |
収録ページ | 62-63 |
タイトル | 顔が牛やおにに |
タイトル(カタカナ形) | カオ/ガ/ウシ/ヤ/オニ/ニ |
タイトル(ローマ字形) | Kao/ga/ushi/ya/oni/ni |
収録ページ | 64-65 |
タイトル | うちわのような手 |
タイトル(カタカナ形) | ウチワ/ノ/ヨウナ/テ |
タイトル(ローマ字形) | Uchiwa/no/yona/te |
収録ページ | 66-67 |
タイトル | ゆうれいをにて食べた |
タイトル(カタカナ形) | ユウレイ/オ/ニテ/タベタ |
タイトル(ローマ字形) | Yurei/o/nite/tabeta |
収録ページ | 68-69 |
タイトル | はえになったお玉 |
タイトル(カタカナ形) | ハエ/ニ/ナッタ/オタマ |
タイトル(ローマ字形) | Hae/ni/natta/otama |
収録ページ | 70-71 |
タイトル | 公平の最期 |
タイトル(カタカナ形) | コウヘイ/ノ/サイゴ |
タイトル(ローマ字形) | Kohei/no/saigo |
収録ページ | 72-73 |
タイトル | すもうとりの人形 |
タイトル(カタカナ形) | スモウトリ/ノ/ニンギョウ |
タイトル(ローマ字形) | Sumotori/no/ningyo |
収録ページ | 74-75 |
タイトル | どろぼうぎつね |
タイトル(カタカナ形) | ドロボウギツネ |
タイトル(ローマ字形) | Dorobogitsune |
収録ページ | 76-77 |
タイトル | 天から降って来た男 |
タイトル(カタカナ形) | テン/カラ/フッテ/キタ/オトコ |
タイトル(ローマ字形) | Ten/kara/futte/kita/otoko |
収録ページ | 78-79 |
タイトル | ぬけ首 |
タイトル(カタカナ形) | ヌケクビ |
タイトル(ローマ字形) | Nukekubi |
収録ページ | 80-81 |
タイトル | 雲から死体が |
タイトル(カタカナ形) | クモ/カラ/シタイ/ガ |
タイトル(ローマ字形) | Kumo/kara/shitai/ga |
収録ページ | 82-83 |
タイトル | 便所から消えた男 |
タイトル(カタカナ形) | ベンジョ/カラ/キエタ/オトコ |
タイトル(ローマ字形) | Benjo/kara/kieta/otoko |
収録ページ | 84-85 |
タイトル | 石になった男 |
タイトル(カタカナ形) | イシ/ニ/ナッタ/オトコ |
タイトル(ローマ字形) | Ishi/ni/natta/otoko |
収録ページ | 86-87 |