タイトル
|
六つのルンペルシュティルツキン物語
|
タイトルヨミ
|
ムッツ/ノ/ルンペルシュティルツキン/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Muttsu/no/runperushutirutsukin/monogatari
|
シリーズ名
|
Sogen bookland
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウゲン/ブック/ランド
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Sogen bookland
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sogen/bukku/rando
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Sogen/bookland
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606921800000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The Rumpelstiltskin problem
|
著者
|
ヴィヴィアン・ヴァンデ・ヴェルデ‖著
|
著者ヨミ
|
ヴァンデ・ヴェルデ,ヴィヴィアン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Vande Velde,Vivian
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヴィヴィアン/ヴァンデ/ヴェルデ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bande・Berude,Bibian
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。エドガー賞(ヤングアダルト部門)をはじめ数々の児童文学賞を受賞。「六つのルンペルシュティルツキン物語」でブルーリボン賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
120002232440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002232440000
|
著者
|
斎藤/倫子‖訳
|
著者ヨミ
|
サイトウ,ミチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斉藤/倫子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Michiko
|
記述形典拠コード
|
110001368100001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001368100000
|
出版者
|
東京創元社
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Sogensha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
「うちの娘は藁から金糸を紡ぐことができます」 父親の言葉が王様の耳に入り、娘は窮地に陥った…。トロルにエルフ、魔女に兵隊が大活躍。6つの物語が奏でる、チャーミングでモダンなおとぎ話。ブルーリボン賞受賞作。
|
児童内容紹介
|
グリム童話の中にルンペルシュティルツキンというお話があります。この話は、粉屋がどうして王様と話をするようになったのかが説明されていない、金を紡ぐことのできるルンペルがその仕事をするかわりに金の指輪なんぞをもらうのはなぜか、などつじつまのあわない点がたくさんあります。そこで、つじつまがあうように様々に作りかえた6篇です。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020010020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220050020000
|
ISBN(10桁)
|
4-488-01934-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.2
|
TRCMARCNo.
|
05008111
|
Gコード
|
31497956
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5147
|
出版者典拠コード
|
310000185400000
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC9版
|
933.7
|
図書記号
|
ヴム バ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
賞の名称
|
ブルーリボン賞
|
賞の回次(年次)
|
2001年
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2005/04/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1412
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1421
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20050223 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050223
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|