資料詳細・全項目

タイトル 栗林慧ひみつの瞬間写真館
タイトルヨミ クリバヤシ/サトシ/ヒミツ/ノ/シュンカン/シャシンカン
タイトル標目(ローマ字形) Kuribayashi/satoshi/himitsu/no/shunkan/shashinkan
タイトル標目(全集典拠コード) 718903500000000
サブタイトル 時間をとめた生きものたち
サブタイトルヨミ ジカン/オ/トメタ/イキモノタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jikan/o/tometa/ikimonotachi
巻次 [3]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 植物
多巻タイトルヨミ ショクブツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu
各巻のタイトル関連情報 はじけるたね・飛ぶ花粉
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ハジケル/タネ/トブ/カフン
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Hajikeru/tane/tobu/kafun
著者 栗林/慧‖写真
著者ヨミ クリバヤシ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗林/慧
著者標目(ローマ字形) Kuribayashi,Satoshi
著者標目(著者紹介) 1939年中国生まれ。生物生態写真家。「栗林慧全仕事」でIFWP主催2003年「Book of the year」銀賞、「草間の宇宙」で日本科学技術映像祭内閣総理大臣賞を受賞。
記述形典拠コード 110000366150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000366150000
著者 三原/道弘‖構成・文
著者ヨミ ミハラ,ミチヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三原/道弘
著者標目(ローマ字形) Mihara,Michihiro
記述形典拠コード 110001220520000
著者標目(統一形典拠コード) 110001220520000
件名標目(漢字形) 生物
件名標目(カタカナ形) セイブツ
件名標目(ローマ字形) Seibutsu
件名標目(典拠コード) 511057100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 花粉
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カフン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kafun
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510556200000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 種子
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シュシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510907500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540412500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/keitai
学習件名標目(典拠コード) 540412700000000
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540020500000000
学習件名標目(漢字形) 胞子
学習件名標目(カタカナ形) ホウシ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(典拠コード) 540510100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形) 花粉
学習件名標目(カタカナ形) カフン
学習件名標目(ローマ字形) Kafun
学習件名標目(典拠コード) 540516400000000
学習件名標目(漢字形) ほうせんか
学習件名標目(カタカナ形) ホウセンカ
学習件名標目(ローマ字形) Hosenka
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540053900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Mi
学習件名標目(典拠コード) 540328000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形) 体内時計
学習件名標目(カタカナ形) タイナイ/ドケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tainai/dokei
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540468400000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2800
内容紹介 生態写真の第一人者が、独自に工夫した特製カメラを駆使して、肉眼では決してとらえることのできない、生きものたちの知られざる「瞬間」を撮影するシリーズ。第3巻では、植物の花粉や胞子・種子が飛ぶ瞬間を収録する。
児童内容紹介 昆虫や植物、魚や鳥など生き物の決定的しゅんかんを特別なカメラでさつえいしたシリーズです。3巻では植物が花粉やたねを飛ばす様子をしょうかいします。自分で動くことのできない植物が工夫をこらして、子孫をふやす姿を見てみましょう。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
ISBN(10桁) 4-323-05553-6
ISBNに対応する出版年月 2005.3
セットISBN 4-323-91265-X
TRCMARCNo. 05011794
Gコード 31506585
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 31p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 460
NDC9版 460
図書記号 クク
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 471.3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 471.3
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1415
配本回数 全4巻3配
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20140509
一般的処理データ 20050311 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050311
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0