トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本地理
タイトルヨミ ニホン/チリ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/chiri
シリーズ名 ポプラディア情報館
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラディア/ジョウホウカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popuradia/johokan
シリーズ名標目(典拠コード) 607011600000000
著者 保岡/孝之‖監修
著者ヨミ ヤスオカ,タカノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保岡/孝之
著者標目(ローマ字形) Yasuoka,Takanobu
記述形典拠コード 110001013290000
著者標目(統一形典拠コード) 110001013290000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(漢字形) 都道府県
学習件名標目(カタカナ形) トドウ/フケン
学習件名標目(ローマ字形) Todo/fuken
学習件名標目(典拠コード) 540558000000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 人口
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540235700000000
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(ページ数) 14-15,28-29,135-150
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 14-15,135-150
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(漢字形) 絵地図
学習件名標目(カタカナ形) エチズ
学習件名標目(ローマ字形) Echizu
学習件名標目(ページ数) 14-25
学習件名標目(典拠コード) 540502700000000
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(ページ数) 16-17,151-166
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(ページ数) 18-19,167-186
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(ページ数) 20-21,187-202
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 22-23,203-222
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(ページ数) 24-25,223-240
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
学習件名標目(漢字形) 庄内平野
学習件名標目(カタカナ形) ショウナイ/ヘイヤ
学習件名標目(ローマ字形) Shonai/heiya
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540356300000000
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(ページ数) 30-31,58-59
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540450400000000
学習件名標目(漢字形) 銚子市(千葉県)
学習件名標目(カタカナ形) チョウシシ(チバケン)
学習件名標目(ローマ字形) Choshishi(chibaken)
学習件名標目(典拠コード) 540567900000000
学習件名標目(漢字形) 果物栽培
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono/saibai
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540406000000000
学習件名標目(漢字形) 甲府盆地
学習件名標目(カタカナ形) コウフ/ボンチ
学習件名標目(ローマ字形) Kofu/bonchi
学習件名標目(典拠コード) 540471600000000
学習件名標目(漢字形) 林業
学習件名標目(カタカナ形) リンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Ringyo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540405600000000
学習件名標目(漢字形) 紀伊山地
学習件名標目(カタカナ形) キイ/サンチ
学習件名標目(ローマ字形) Kii/sanchi
学習件名標目(典拠コード) 540499000000000
学習件名標目(漢字形) 山地・山脈
学習件名標目(カタカナ形) サンチ/サンミャク
学習件名標目(ローマ字形) Sanchi/sanmyaku
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540340700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(漢字形) 国立公園・国定公園
学習件名標目(カタカナ形) コクリツ/コウエン/コクテイ/コウエン
学習件名標目(ローマ字形) Kokuritsu/koen/kokutei/koen
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540293700000000
学習件名標目(漢字形) 天然記念物
学習件名標目(カタカナ形) テンネン/キネンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tennen/kinenbutsu
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540314200000000
学習件名標目(漢字形) 自然災害
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540512400000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 産業
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo
学習件名標目(ページ数) 53-112
学習件名標目(典拠コード) 540469700000000
学習件名標目(漢字形) 土地利用
学習件名標目(カタカナ形) トチ/リヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Tochi/riyo
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540294900000000
学習件名標目(漢字形) 農産物
学習件名標目(カタカナ形) ノウサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nosanbutsu
学習件名標目(ページ数) 58-67
学習件名標目(典拠コード) 540547200000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 60-61,64-65
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 60-63
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) 畜産物
学習件名標目(カタカナ形) チクサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Chikusanbutsu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540472800000000
学習件名標目(漢字形) 林産物
学習件名標目(カタカナ形) リンサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Rinsanbutsu
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540405400000000
学習件名標目(漢字形) 水産物
学習件名標目(カタカナ形) スイサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Suisanbutsu
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540426600000000
学習件名標目(漢字形) 水産業
学習件名標目(カタカナ形) スイサンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisangyo
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540426700000000
学習件名標目(漢字形) 養殖
学習件名標目(カタカナ形) ヨウショク
学習件名標目(ローマ字形) Yoshoku
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540591800000000
学習件名標目(漢字形) 漁法
学習件名標目(カタカナ形) ギョホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyoho
学習件名標目(ページ数) 76
学習件名標目(典拠コード) 540450800000000
学習件名標目(漢字形) 地下資源
学習件名標目(カタカナ形) チカ/シゲン
学習件名標目(ローマ字形) Chika/shigen
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540297500000000
学習件名標目(漢字形) 発電
学習件名標目(カタカナ形) ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuden
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540474400000000
学習件名標目(漢字形) 工業
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(典拠コード) 540347500000000
学習件名標目(漢字形) 工業地帯・工業地域
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ/チタイ/コウギョウ/チイキ
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo/chitai/kogyo/chiiki
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540347700000000
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(ページ数) 88-91
学習件名標目(典拠コード) 540240500000000
学習件名標目(漢字形) サービス業
学習件名標目(カタカナ形) サービスギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sabisugyo
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540115200000000
学習件名標目(漢字形) 卸売業
学習件名標目(カタカナ形) オロシウリギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Oroshiurigyo
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540273700000000
学習件名標目(漢字形) 小売業
学習件名標目(カタカナ形) コウリギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Korigyo
学習件名標目(典拠コード) 540337200000000
学習件名標目(漢字形) 流通
学習件名標目(カタカナ形) リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Ryutsu
学習件名標目(典拠コード) 540436900000000
学習件名標目(漢字形) 飲食店
学習件名標目(カタカナ形) インショクテン
学習件名標目(ローマ字形) Inshokuten
学習件名標目(典拠コード) 540591100000000
学習件名標目(漢字形) 輸送
学習件名標目(カタカナ形) ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yuso
学習件名標目(ページ数) 97
学習件名標目(典拠コード) 540546600000000
学習件名標目(漢字形) 道路
学習件名標目(カタカナ形) ドウロ
学習件名標目(ローマ字形) Doro
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540554100000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(漢字形) 航空輸送
学習件名標目(カタカナ形) コウクウ/ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Koku/yuso
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(典拠コード) 540514700000000
学習件名標目(漢字形) 海上輸送
学習件名標目(カタカナ形) カイジョウ/ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaijo/yuso
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(典拠コード) 540438800000000
学習件名標目(漢字形) 貿易
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(ローマ字形) Boeki
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540540700000000
学習件名標目(漢字形) 電気通信
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/ツウシン
学習件名標目(ローマ字形) Denki/tsushin
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540578600000000
学習件名標目(漢字形) 教育
学習件名標目(カタカナ形) キョウイク
学習件名標目(ローマ字形) Kyoiku
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540376000000000
学習件名標目(漢字形) ごみ
学習件名標目(カタカナ形) ゴミ
学習件名標目(ローマ字形) Gomi
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540025600000000
学習件名標目(漢字形) 清掃事業
学習件名標目(カタカナ形) セイソウ/ジギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Seiso/jigyo
学習件名標目(典拠コード) 540445700000000
学習件名標目(漢字形) 交通事故
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ/ジコ
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu/jiko
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540233300000000
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(ページ数) 113-128
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(漢字形) 文化財
学習件名標目(カタカナ形) ブンカザイ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkazai
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540378200000000
学習件名標目(漢字形) 重要伝統的建造物群保存地区
学習件名標目(カタカナ形) ジュウヨウ/デントウテキ/ケンゾウブツグン/ホゾン/チク
学習件名標目(ローマ字形) Juyo/dentoteki/kenzobutsugun/hozon/chiku
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540662700000000
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(漢字形) 方言
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Hogen
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540383200000000
学習件名標目(漢字形) 世界一・日本一
学習件名標目(カタカナ形) セカイイチ/ニホンイチ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaiichi/nihon'ichi
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540223900000000
学習件名標目(漢字形) 県木
学習件名標目(カタカナ形) ケンボク
学習件名標目(ローマ字形) Kenboku
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540478200000000
学習件名標目(漢字形) 県花
学習件名標目(カタカナ形) ケンカ
学習件名標目(ローマ字形) Kenka
学習件名標目(典拠コード) 540478400000000
学習件名標目(漢字形) 県鳥
学習件名標目(カタカナ形) ケンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kencho
学習件名標目(典拠コード) 540478600000000
学習件名標目(漢字形) 紋章
学習件名標目(カタカナ形) モンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Monsho
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540499700000000
学習件名標目(漢字形) 役場・役所
学習件名標目(カタカナ形) ヤクバ/ヤクショ
学習件名標目(ローマ字形) Yakuba/yakusho
学習件名標目(ページ数) 241
学習件名標目(典拠コード) 540360100000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥6800
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、グラフや統計、写真などさまざまな資料を集めた、テーマ別の学習資料集。「日本地理」は目でみる日本はっけん編、データでくらべる編、都道府県ものしり情報編の3つの内容で解説。
児童内容紹介 社会科の調べ学習に最適な、日本全国の最新データブックです。豊富な写真と図表で、日本の自然や産業、文化がわかります。各都道府県の特色は? さかんな産業は? そんな疑問にこたえます。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(10桁) 4-591-08447-7
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05014299
Gコード 31504080
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 255p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 291
NDC9版 291
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 BF
『週刊新刊全点案内』号数 1417
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20140320
一般的処理データ 20050329 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050329
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 1配
和洋区分 0