タイトル
|
見る・撮る・描く絶景の山
|
タイトルヨミ
|
ミル/トル/エガク/ゼッケイ/ノ/ヤマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miru/toru/egaku/zekkei/no/yama
|
サブタイトル
|
北アルプス
|
サブタイトルヨミ
|
キタアルプス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kitarupusu
|
シリーズ名
|
ビジュアルガイド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビジュアル/ガイド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/gaido
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606850000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
日本山岳写真協会松本支部‖写真
|
著者ヨミ
|
ニホン/サンガク/シャシン/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本山岳写真協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Sangaku/Shashin/Kyokai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホン/サンガク/シャシン/キョウカイ/マツモト/シブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nihon/Sangaku/Shashin/Kyokai/Matsumoto/Shibu
|
記述形典拠コード
|
210000034770001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000034770000
|
著者
|
菊地/俊朗‖文
|
著者ヨミ
|
キクチ,トシロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊地/俊朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Toshiro
|
記述形典拠コード
|
110001902360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001902360000
|
件名標目(漢字形)
|
北アルプス
|
件名標目(カタカナ形)
|
キタアルプス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kitarupusu
|
件名標目(典拠コード)
|
520119300000000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1905
|
内容紹介
|
北アルプスを眺める景勝ポイントを、マイカーで行けて徒歩でも40〜50分で辿り着ける場所に限定し、長野・富山・岐阜から35エリア紹介。山にまつわる随筆や山を学ぶページも収録。04年刊の中央・南アルプス編の姉妹版。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
060010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7840-9992-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05014427
|
Gコード
|
31514080
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
A
|
NDC8版
|
291.5
|
NDC9版
|
291.5
|
図書記号
|
ミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1417
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140404
|
一般的処理データ
|
20050329 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050329
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|