| タイトル | ハローワーク150%トコトン活用術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハロー/ワーク/ヒャクゴジッパーセント/トコトン/カツヨウジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haro/waku/hyakugojippasento/tokoton/katsuyojutsu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハロー/ワーク/150%/トコトン/カツヨウジュツ |
| サブタイトル | 誰も知らなかった転職成功62の裏ワザ! |
| サブタイトルヨミ | ダレモ/シラナカッタ/テンショク/セイコウ/ロクジュウニ/ノ/ウラワザ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daremo/shiranakatta/tenshoku/seiko/rokujuni/no/urawaza |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ダレモ/シラナカッタ/テンショク/セイコウ/62/ノ/ウラワザ |
| シリーズ名 | DO BOOKS |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドゥー/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | DO BOOKS |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Du/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | DO/BOOKS |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604641800000002 |
| 著者 | 日向/咲嗣‖著 |
| 著者ヨミ | ヒュウガ,サクジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日向/咲嗣 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hyuga,Sakuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年愛媛県生まれ。大学卒業後、新聞社、編集プロダクションを経て、フリーランスライターに。著書に「失業保険150%トコトン活用術」「「職業訓練」150%トコトン活用術」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002236680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002236680000 |
| 件名標目(漢字形) | 職業安定所 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ/アンテイジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokugyo/anteijo |
| 件名標目(典拠コード) | 510984300000000 |
| 出版者 | 同文舘出版 |
| 出版者ヨミ | ドウブンカン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dobunkan/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | ハローワークの攻略法を知ると、転職が10倍ラクになる! ハローワークの基本的な機能に加え、便利なサービスをフル活用して転職に成功する62の裏ワザを紹介する。 |
| ジャンル名 | 34 |
| ジャンル名(図書詳細) | 100020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-495-56604-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-495-56604-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 |
| TRCMARCNo. | 17011093 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5258 |
| 出版者典拠コード | 310000185940006 |
| ページ数等 | 214p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 366.29 |
| NDC9版 | 366.29 |
| 図書記号 | ヒハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2004 |
| 版表示 | 4訂版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170310 |
| 一般的処理データ | 20170303 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170303 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |