| タイトル | ぼくのおみやげ図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/オミヤゲ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/omiyage/zukan |
| サブタイトル | 森本哲郎・旅のエッセイ |
| サブタイトルヨミ | モリモト/テツロウ/タビ/ノ/エッセイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Morimoto/tetsuro/tabi/no/essei |
| 著者 | 森本/哲郎‖著 |
| 著者ヨミ | モリモト,テツロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森本/哲郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morimoto,Tetsuro |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年東京生まれ。東京大学大学院社会学科修了。評論家。朝日新聞編集委員、東京女子大学教授などを務めた。著書に「文明の旅」「サハラ幻想行」「ことばへの旅」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001004750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001004750000 |
| 件名標目(漢字形) | 旅行案内(外国) |
| 件名標目(カタカナ形) | リョコウ/アンナイ(ガイコク) |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoko/annai(gaikoku) |
| 件名標目(典拠コード) | 511462200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 土産 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミヤゲ |
| 件名標目(ローマ字形) | Miyage |
| 件名標目(典拠コード) | 511225200000000 |
| 出版者 | シティ出版 |
| 出版者ヨミ | シティ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shiti/Shuppan |
| 出版者 | ダイヤモンド社(発売) |
| 出版者ヨミ | ダイヤモンドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daiyamondosha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 世界中を旅してきた森本哲郎のおみやげコレクションをカラーで紹介するほか、おみやげにまつわる物語も収録。旅の実践論であり、文明論でもある楽しいエッセイ。『Car and driver』の好評企画を単行本化。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060050000000 |
| ISBN(10桁) | 4-478-94214-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.4 |
| TRCMARCNo. | 05015959 |
| Gコード | 31516904 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200504 |
| 出版者典拠コード | 310001347970000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4405 |
| 出版者典拠コード | 310000182260000 |
| ページ数等 | 167p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 915.6 |
| NDC9版 | 915.6 |
| 図書記号 | モボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1418 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050408 |
| 一般的処理データ | 20050401 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050401 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |