| タイトル | 芸能人と新宗教 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲイノウジン/ト/シンシュウキョウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Geinojin/to/shinshukyo | 
| シリーズ名 | イースト新書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イースト/シンショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Isuto/shinsho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608682500000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 084 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 84 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000084 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 202669 | 
| 著者 | 島田/裕巳‖著 | 
| 著者ヨミ | シマダ,ヒロミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島田/裕巳 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shimada,Hiromi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻は宗教学。宗教学者、文筆家。東京女子大学非常勤講師。著書に「反知性主義と新宗教」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000496860000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000496860000 | 
| 件名標目(漢字形) | 新興宗教 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シンコウ/シュウキョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shinko/shukyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 510998200000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 芸能人 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ゲイノウジン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Geinojin | 
| 件名標目(典拠コード) | 510706900000000 | 
| 出版者 | イースト・プレス | 
| 出版者ヨミ | イースト/プレス | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Isuto/Puresu | 
| 本体価格 | ¥861 | 
| 内容紹介 | 清水富美加が幸福の科学に出家すると宣言したことで、注目をあびる新宗教。なぜ芸能人は新宗教にはまるのか。芸能界と新宗教はどんなかかわりがあるのか。新宗教と芸能人にまつわる歴史と事件をふり返りながら分析する。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030020090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160170020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7816-5084-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7816-5084-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 | 
| TRCMARCNo. | 17017659 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 243041270000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0472 | 
| 出版者典拠コード | 310000161620000 | 
| ページ数等 | 207p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC8版 | 169.1 | 
| NDC9版 | 169.1 | 
| NDC10版 | 169.1 | 
| 図書記号 | シゲ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206〜207 | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 掲載日 | 2017/04/09 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2008 | 
| 新継続コード | 202669 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20240802 | 
| 一般的処理データ | 20170405 2017 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170405 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |