タイトル
|
オールカラー図解日本史&世界史並列年表
|
タイトルヨミ
|
オール/カラー/ズカイ/ニホンシ/アンド/セカイシ/ヘイレツ/ネンピョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oru/kara/zukai/nihonshi/ando/sekaishi/heiretsu/nenpyo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
オール/カラー/ズカイ/ニホンシ/&/セカイシ/ヘイレツ/ネンピョウ
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
727233200000000
|
巻次
|
人物編
|
巻次ヨミ
|
ジンブツヘン
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
ジンブツヘン
|
著者
|
歴史の読み方研究会‖著
|
著者ヨミ
|
レキシ/ノ/ヨミカタ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
歴史の読み方研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rekishi/No/Yomikata/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001185080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001185080000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史-年表
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ-ネンピョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi-nenpyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511038210010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-年表
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ネンピョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-nenpyo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813870000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
伝記
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511203800000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
聖徳太子が遣隋使を派遣した頃、ムハンマドはアッラーの啓示を受けた-。日本史と世界史で各時代に活躍した人物を見開きで対比しながら、ひと目でわかるつくりで紹介した並列年表。イラストや写真を多用し、コラムも掲載する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-83601-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-83601-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.5
|
TRCMARCNo.
|
17020737
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201705
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
94p
|
大きさ
|
29cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
203.2
|
NDC9版
|
203.2
|
NDC10版
|
203.2
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2010
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170421
|
一般的処理データ
|
20170420 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170420
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|