| タイトル | 楔形文字を書いてみよう読んでみよう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | クサビガタ/モジ/オ/カイテ/ミヨウ/ヨンデ/ミヨウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kusabigata/moji/o/kaite/miyo/yonde/miyo | 
| サブタイトル | 古代メソポタミアへの招待 | 
| サブタイトルヨミ | コダイ/メソポタミア/エノ/ショウタイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodai/mesopotamia/eno/shotai | 
| 著者 | 池田/潤‖著 | 
| 著者ヨミ | イケダ,ジュン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池田/潤 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ikeda,Jun | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1961年群馬県生まれ。筑波大学大学院文芸・言語研究科文学修士。テルアビブ大学大学院文化科学研究科Ph.D.。筑波大学人文社会系教授。著書に「ヘブライ語文法ハンドブック」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002251000000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002251000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 楔形文字 | 
| 件名標目(カタカナ形) | クサビガタ/モジ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kusabigata/moji | 
| 件名標目(典拠コード) | 511523400000000 | 
| 出版者 | 白水社 | 
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha | 
| 本体価格 | ¥2400 | 
| 内容紹介 | 古代メソポタミアの楔形文字には、音読みと訓読みがあり、「漢字」「かな」交じりの表記をおこない、送りがなをふることもある。日本語に似た表記システムをもつ楔形文字を分かりやすく紹介。書き込み問題あり。 | 
| ジャンル名 | 80 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 200130000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040050 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-560-08747-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-560-08747-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.5 | 
| TRCMARCNo. | 17023826 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201705 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 | 
| 出版者典拠コード | 310000192160000 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 829.71 | 
| NDC9版 | 829.71 | 
| NDC10版 | 829.71 | 
| 図書記号 | イク | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p125 さらに勉強したい人のために:p126〜127 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2013 | 
| 特殊な版表示 | 新装復刊 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20170519 | 
| 一般的処理データ | 20170512 2017 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170512 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |