資料詳細・全項目

タイトル 食卓文明論
タイトルヨミ ショクタク/ブンメイロン
タイトル標目(ローマ字形) Shokutaku/bunmeiron
サブタイトル チャブ台はどこへ消えた?
サブタイトルヨミ チャブダイ/ワ/ドコ/エ/キエタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chabudai/wa/doko/e/kieta
シリーズ名 中公叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758800000001
著者 石毛/直道‖著
著者ヨミ イシゲ,ナオミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石毛/直道
著者標目(ローマ字形) Ishige,Naomichi
著者標目(著者紹介) 1937年千葉県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。1997〜2004年、国立民族学博物館館長を経て現在、国立民族学博物館名誉教授。農学博士。著書に「文化麵類学ことはじめ」ほか。
記述形典拠コード 110000074680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000074680000
件名標目(漢字形) 食生活
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
件名標目(典拠コード) 510986600000000
件名標目(漢字形) 民具
件名標目(カタカナ形) ミング
件名標目(ローマ字形) Mingu
件名標目(典拠コード) 511408400000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥1700
内容紹介 銘々膳からチャブ台、外食・個食化へ。人類史の視点から近・現代日本の「食」と「家族」を考察。ニューギニアやアフリカの民族や中国、朝鮮半島の伝統的な家族と食卓を比較し、日本人の家族関係の歴史を人類史的に位置づける。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ISBN(10桁) 4-12-003619-7
ISBNに対応する出版年月 2005.4
TRCMARCNo. 05017587
Gコード 31519767
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 239p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 383.8
NDC9版 383.8
図書記号 イシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2005/05/08
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1422
『週刊新刊全点案内』号数 1418
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050513
一般的処理データ 20050406 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0