トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった
タイトルヨミ センキュウヒャクキュウジュウネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル標目(ローマ字形) Senkyuhyakukyujunen/nanimo/nai/to/omotte/ita/watashi/ni/hagaki/ga/atta
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1990ネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) センキュウヒャクキュウジュウネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタクシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Senkyuhyakukyujunen/nanimo/nai/to/omotte/ita/watakushi/ni/hagaki/ga/atta
著者 せきしろ‖著
著者ヨミ セキシロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) せきしろ
著者標目(ローマ字形) Sekishiro
著者標目(著者紹介) 1970年北海道生まれ。著書に「海辺の週刊大衆」「たとえる技術」など。
記述形典拠コード 110002849920000
著者標目(統一形典拠コード) 110002849920000
内容細目注記 内容:1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった まだ
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 ネタハガキ投稿に不完全な青春を燃やそうとした青春時代。深夜ラジオだけが世界との接点だった。それで十分だった-。伝説のハガキ職人せきしろが、ハガキ職人だった頃を描いた自伝的小説。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-575-24041-2
ISBN(10桁) 978-4-575-24041-2
ISBNに対応する出版年月 2017.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17031240
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 244p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 セセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2019
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20170630
一般的処理データ 20170627 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170627
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった
タイトル(カタカナ形) センキュウヒャクキュウジュウネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル(ローマ字形) Senkyuhyakukyujunen/nanimo/nai/to/omotte/ita/watashi/ni/hagaki/ga/atta
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1990ネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) センキュウヒャクキュウジュウネン/ナニモ/ナイ/ト/オモッテ/イタ/ワタクシ/ニ/ハガキ/ガ/アッタ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Senkyuhyakukyujunen/nanimo/nai/to/omotte/ita/watakushi/ni/hagaki/ga/atta
収録ページ 5-224
タイトル まだ
タイトル(カタカナ形) マダ
タイトル(ローマ字形) Mada
収録ページ 227-244